トイレの水が出ない

トイレタンクの上にある蛇口(手洗い管)から水が出ない!原因と修理方法とは?

2018/06/24

トイレ

「突然トイレタンクの上の手洗い管から水がでなくなった?」

「手洗い管から水が出なくなった原因がなんだかわからない?」

「タンクの蓋を開けたら中で何か引っ掛かってるけど、どうしたらいいかわからない?」

「手洗い管から水が出なくなったのは自分で修理できるの?」

「なんとなく原因はわかったけど、自分で直す自信が無い?」

「自分で直すにはどんな工具が必要なの?」

「自分で直した時っていくらくらい費用が掛かるの?」

「自分で直せるか業者に頼むかどこで判断すれば良いの?」

「業者に頼むときはどこに頼めば良いの?」

「業者に頼むと修理代はどのくらいかかるの?」

こんなことであなたはお困りで無いでしょうか?
突然トイレタンクの上にある蛇口の手洗い管から水が出なくなったら困りますよね。
この手洗い管から水が出なくなれば、手が洗え無くなるだけならともかく、タンクに給水されなくなるので、トイレを使用してた後も水が流せなくなります。
そんなことになれば大変で、慌てて調べてみてもどこをどう調べたら良いのかよくわからなかったり、なんとなくわかっても修理には自信が無かったり・・・。
でも実はトイレの上の手洗い管から水がでなくなったと言う状況は、案外自分でも修理が簡単にできる可能性が高い故障でもあります。
ちょっとした心得があれば修理は自分でも出来る場合も多いので、まずは予備知識を得た上で修理に挑戦できるような情報をご紹介しましょう。

目次

手洗い管って何?

手洗い管とはトイレタンクの上部に取り付けてあるもので、手を洗うための洗浄水に使う役割を担っていて、タンク内部の上水道を使用しています。
手洗い管から流れ出た水はそのままタンク内部に流れていき、便器を洗浄するための水として再利用されるような構造になっています。
トイレの手洗い管の排水が流れていくところに芳香剤を置くと、トイレの臭いを消す効果があると共に、タンクに流れる水が便器に流れるときに洗浄剤と混じるので、より清潔にトイレを洗浄できます。
手洗い管の水がでなくなればトイレのタンク側に給水されないことになるので、水も一度だけしか流せなくなってしまいます。

トイレの構造についてはこちらをご覧ください。

手洗い管から水が出ない原因は?

手洗い管から水が出ない事にはいくつかの原因が考えられるので、比較的簡単に確認できる順番で1つ1つ確認していくとよいでしょう。
状態によっては簡単なお手入れ程度で直ることもあれば、部品の交換が必要になることもあり、まずは水が出ない原因を探ることからはじめていきましょう。

止水栓に原因がある

タンクに水を供給する給水管に止水栓が取り付けてありますが、この止水栓がハンドル式の場合など特に子供のいたずらなどで閉められていて、給水されないことがあります。
また止水栓の接続部分になんらかの異物が混入したり、長年の汚れやサビが原因となって給水できなくなると、手洗い管から水が出ない原因となることがあります。

フィルター内蔵タイプのフィルターの目詰まり

手洗い管の中にはフィルターが内蔵されているタイプがあって、このフィルターに何らかの異物が混入してフィルターをつまられてしまうと、水の出が悪くなったり水が出なくなることがあります。
異物の主な物には、長年使用した事によるサビや砂利や砂などが蓄積されるケースが多いようです。

ジャバラホースに異物が混入したりホースが破れている

手洗い管とボールタップを接続しているジャバラホースも、それほど太いホースで無い上にジャバラ状になっているので、異物が詰まりやすい形状になっています。
また長年の劣化によってジャバラホースに穴が空いたりすれば、底から水がタンク側に流れ出てしまい、手洗い管から水が出ないと言うことがおきます。

タンク内部の浮き球が引っ掛かっている

タンク内部の浮き球が壁に引っ掛かっていたり、金具と干渉していたりするとスムーズに動作しなくなり、そうなると正常な給水動作が行えなくなることがあります。

ダイヤフラムの故障

ここまでご紹介した手洗い管から水が出ない原因をチェックして頂いても、症状が改善しないときには、トイレタンクの中に取り付けしてあるダイヤフラムという部品に問題があると予想できます。
ダイヤフラムが長年の劣化による給水不良は、手洗い管から水が出ない原因としてはよくあるケースなので、よく覚えておきましょう。

手洗い管の修理する時に準備すると良い工具は?

バケツ

今回の手洗い管を修理するために必要とする工具としては、ゴム手袋・マイナスドライバー・ウォータープライヤー・モンキーレンチ・ぞうきん・歯ブラシ・バケツなどを用意しておきましょう。
トイレの関する修理を行う時には、いくつかなくてはならない工具がありますが、自分で修理を行う時などは、それほど高価でもなく、近くのホームセンターで購入できるものがほとんどです。
ひとつあっても何かと利用することが出来る工具ばかりなので、そういったことをきっかけにして購入してみても良いでしょう。
特にウォータープライヤーやモンキーレンチなどの工具は、あまり一般の家庭には無いことが多いですが、さまざまな事に利用できる便利な工具です。

手洗い管の修理方法

それでは手洗い管の修理方法について解説します。

手洗い管の仕組みと給水管の外し方を知ろう

手洗い管は一見すると、タンクの上にのっているだけのように見えますが、実はそうではなくチューブやホースやパイプなどがタンクの内部と接続されている構造になっています。
そういった部品をうまく駆使することでタンクの中に供給されている水を利用して、手洗い管から水が出るように出来ています。
その接続部が劣化したり外れたりしていると、水を手洗い管に流す事が出来なくなり、水が出なくなってしまいます。
手洗い管の修理に取りかかる前に、まずはこのような手洗い管の仕組みについてよく理解して、給水管の外し方も覚えておきましょう。

止水栓に原因がある場合の修理方法

止水栓が単純に閉じているだけであれば、ハンドル式の止水栓なら手で左に回すことで開くことが出来ます。
マイナスドライバー式の場合は、くぼみにマイナスドライバーを差し込んでハンドル式と同じように左に回して止水栓を開くようにしましょう。
止水栓が閉められているわけでも無いのに、止水栓の接続部分や止水栓の開閉部分などに、異物が混入したりして、水が流れなくなる場合も考えられます。
その場合はまず水道の元栓を閉めて、止水栓が取り付けてある配水管をモンキースパナで外して、内部・開閉部・接続部に何か異物が無いか確認して、十分に汚れを落として接続しましょう。
また細いタイプの手洗い管が使われていると、水を出すためにはそれなりの水圧が必要なるために、タンクの中に流れ込んでくる水圧が足りないと、水の出が悪くなります。
この場合は止水栓の開閉状態を良く確認してみて、タンクの中に給水される水の量を今よりも増やす必要があるので、水量を良く確認しながら止水栓を今よりも開けていきましょう。

フィルター内蔵タイプのフィルターの目詰まりの修理方法

手洗い管には内部にフィルターが取り付けてあるタイプがあり、このフィルターがあることで、通常よりも詰まりやすくなります。
水質によっては砂や砂利などが混入して、それが長年使用されていると詰まってしまい、ある日突然水が出なくなるなんて事も十分あり得ます。
こういった場合にはフィルターを良く確認してみて、ゴミや異物を発見したら歯ブラシなど使ってきれいに除去しておきましょう。

ジャバラホースに異物が混入したり破損しているときの修理方法

ジャバラホースに異物が混入したときには、トイレタンクを持ち上げて接続してあるジャバラホースの取付口のナットを回して外し、ホースの中を良く確認して異物を除去しましょう。
ジャバラホースの場合は透明なので中の様子は確認できますが、ゴムホースを使用していることもあるので、良く確認してみましょう。
汚れがひどいようなときには、無理に汚れを落とそうとはしないで、ホースごと交換した方が無難です。
ホースその物が破損して水が漏れ出ている状態の時は、応急処置してはビニールテープや自己融着型のテープなどで修理も可能ですが、あくまでも応急処置です。
正しく直すためにはホースの交換が必要で、ホームセンターなどで販売されている汎用型のホースを購入して交換しましょう。
ジャバラホースは「手洗管ホース」という名称で販売されていて、ホースの値段は200~500円ほどの安価で購入できるようです。

タンク内部の浮き球が引っ掛かっている場合の修理方法

タンクの内部を良く確認してみると、中にある浮き球が壁などにぶつかってひっかかったりしていないでしょうか。
浮き球がしっかり動作していないと水が出ない状態になるので、浮き球をのひっかかりを取って上げましょう。
また浮き球を支持している支持棒が曲がっていたりすると、壁に引っ掛かりやすくなるので、手で簡単に調整ができるので、ひっかからないように曲げて浮き球が自然に上下に動くように調整してみましょう。

ダイヤフラムの交換方法

①止水栓を止める

まずタンクに水を供給している給水パイプの途中に取り付けてある止水管を閉めて水の給水を止めます。
止水間の水を止めるにはハンドルタイプなら右に回せば水が止まります。
マイナスドライバータイプの場合は、くぼみにマイナスドライバーを差し込んで、右に回せば水は止まります。
中には全く使用していなかったりしていると、止水栓の開閉がきつくて回せないことも良くあるので、そんな時は水道の元栓を閉じて、水を止めるようにしましょう。
水を止めたら最後にレバーを回して、タンクの中の水を一旦空の状態にしておきます。

②タンクの蓋を開ける

・タンク蓋を持ち上げるだけでは外れないタイプの場合

まずはじめにタンク蓋を垂直に持ち上げてみて、外れない場合には手洗い金具とボールタップのジャバラホースなどが接続されています。
トイレタンクの蓋を起こした状態のまま、ジャバラ管に接続されている部分のナットを手で反時計回りに回して外します。
ナットが外れるとジャバラ管が蓋から外れるので、後はそのまま蓋を持ち上げて外すことが出来ます。

・タンク蓋を持ち上げるだけで外れるタイプの場合

タンクの蓋を持ち上げてみて、持ち上げたままでホースなどの引っかかりが無いようであれば、そのまま蓋を外しても大丈夫です。
最近のトイレの手洗い管は、ナットなどで固定しなくても接続できるタイプが主流になってきているので、蓋は持ち上げただけで外すことが出来るようです。

③ボールタップ・浮き球レバーを外す

タンクの蓋を外したら、次にボールタップカバーがセットしてあれば外し、はじめからセットされていないときには次に進みます。
浮き球レバーの根元部分をつまみながら浮き球レバーを外していきます。

便器のボールタップの交換方法。費用や修理業者に頼んだ時の料金は?

④ナットを外しダイヤフラムを外す

ボールタップを手でしっかりと支えながらナットを左に回して外し、ダイヤフラムの部分を取り外します。
ナットが手で回しても中々きつくて回らないようなときには、ウォータープライヤーを使用して、外すようにしましょう。

⑤ダイヤフラムを交換する

新しいダイヤフラムを取り出して、指でおさえながらクリーニングピンが穴から出ているのかを良く確認しておきます。
もしクリーニングピンがきちんと穴にセットされていないと、止水不良につながったり、水が突然噴き出したりする危険があるので十分に注意して作業しましょう。
新しいダイヤフラムをボールタップに合わせて差し込んだら、取り付け完了です。
ダイヤフラムのリブは左右で大きさが微妙に違うので、差し込むときには大きさを良く確認して、大きさを合わせて差し込むようにしましょう。
ダイヤフラムの部品自体は500~1,000円ほどで購入できますが、汎用型なとで合わせることが出来ないので、現在使用している便器のメーカーから直接取り寄せる必要があります。
わからない場合は、メーカーのコールセンターに電話して聞いてみると詳しく説明してくれるので、確認してみましょう。

⑥ナット・浮き球・ボールタップカバーを元に戻す

手でしっかりとボールタップを支えながら、先に取り外したナットを手で右に回して、しっかりと締め付けるようにしましょう。
次に浮き球のレバーの根元の部分をつまんで、浮き球のレバーを両側の突起がカチッと音がするまでしっかりと差し込みます。
このレバーがしっかりと差し込まれていないと、水漏れの原因となってしまうことがあるので、注意して差込込みましょう。
ボールタップカバーがセットされている場合は、ボールタップのカバーをセットしておきます。

⑦カバーとタンクの蓋を元に戻す

タンクを持ち上げるだけでは外れない場合は、手洗い管に接続しているジャバラホースを外したままの状態になっているので、外す前に状態に接続します。
タンク蓋を持ち上げるだけで外れるタイプの場合は何もしなくても良いので、最後にカバーとふたを閉めて完了です。

⑧止水栓を開いて調整する

最後にはじめに閉じていて止水栓を、閉じたときとは逆の左に回しタンクへの給水を開始して、最終的にタンクへの給水が終わって給水が止まることを確認したら終了です。
もしはじめに止水栓が閉めにれずに、水道の元栓で水を止めていたときには、水の元栓を開いて同じように給水を開始します。

You Tubeの動画を活用しよう

いろいろとここまで修理についてご説明してきましたが、百聞は一見にしかずで文章ではいくら詳しく読んでも中々理解できないことも、実際に修理している様子を見ると簡単にできることはよくあることです。
動画サイトのYou Tubeなどでは、トイレなどの水回りの修理についての動画もたくさん投稿されていて、そういった動画を見て修理の参考にする方法もあります。
動画の内容も、トイレの故障に状況別にかなり詳しく紹介しているところがたくさん有るので、なかなか文章だけで理解できない場合には、かなり参考になります。
実際に投稿している人は、専門の知識を持った業者も数多くいて、アクセス数を見るとどの動画もかなりの数におよんでいることを考えると、多くの人が参考にしていると言うことですよね。

こちらをご覧ください。

トイレメーカーの公式サイトを活用しよう

最近のTOTOやINAXなどのトイレを専門に扱っているメーカーの公式ホームページでは、それぞれのトイレに関するトラブルの対策について紹介しています。
故障の場所に必要な部品の斡旋なども合わせて行っていたりしているので、自分か使用しているトイレのメーカーや型式をよく調べて上で、1度よく見てみるのも良いでしょう。

自分で修理するための部品はどこで手に入るの?

修理に必要な部品によって、メーカーや機種など関係なく汎用型の部品が使える部分もあれば、メーカーの規格品しか使用できない所など、故障した場所や製品によって違いがあります。
一番確実な方法としては、今家で使用しているトイレのメーカーと型式を伝えて、メーカーのコールセンターや公式ホームページなどで問い合わせをした上で、メーカーから部品を取り寄せることです。
また故障した部品自体が脱着できるのであれば、その部品をそのままホームセンターや水道業者に持ち込んで、共通して使える規格品を教えてもらい購入する方法もあります。
予備知識として、インターネットサイトを利用するとメーカーや型式、部品名を入力して検索すると、様々な情報が出てくるので、内容によってはアマゾンなどの通販サイトでも使える部品が見つかる可能性もあります。

自分で修理した場合の費用は?

ここまでご紹介してきたとおり、手洗い管からの水が出なくなった時の修理に必要な部品は、ダイヤフラム・ジャバラホースなどいずれも1,000円までしない程度で購入できます。
その他の交換が必要な部品でもそれほど高価な部品は無く、工具を新たに購入したとしても総額5,000円以内では十分に修理は出来るでしょう。

自分で直せるか業者に頼むかどこで判断すれば良いの?

トイレ

ここまでトイレのタンクの上の手洗い管からの水が出なくなった時の修理方法について説明してきましたが、これまでの説明を読んで、ある程度自信がある方なら自分での修理をおすすめします。
内容を読んでもあまり自信が無いようであれば、まず止水栓を閉め給水を止めた上でタンクの蓋を外して、レバーを回してタンクの中の水を空の状態にしてよく内部をのぞき込んでみましょう。
ここまでやってみて、タンクの内部の構造をあらためてよく見ても自信がないようであれば、無理をせずに業者に連絡して修理依頼をしましょう。
はじめてでもタンクの内部構造をあらためてよく見てみると、意外に簡単そうで修理できると思う方も多いはずなので、その当たりを目安に自分で直せるか業者に頼むかどこで判断すれば良いのではないでしょうか。

水道業者はどこに頼めば良いの?

自分で修理するのは無理と判断して、水道業者に依頼しようと考えた時に、元々取引のある水道業者や設備業者に知っているところがあれば安心です。
でもそういった取引のある業者さんがいないお宅の場合は、どういったところに修理依頼したら良いのでしょうか。
一つの方法としては、各自治体が一定の基準を設けてその基準を満たした業者だけが指定される「指定給水装置工事事業者」と呼ばれるものがあるので、そういった指定を受けている会社を選びましょう。
自治体がお墨付きを出しているのであれば、悪徳業者などは当然いないわけで、安心して依頼することが出来るわけです。
また最近ではインターネットで水回りの修理について業者を比較紹介してくれるサイトがあるので、そういった所を利用してみるのも良いでしょう。
こういったサイトは、独自の基準で修理代金にお客様への対応などもチェックしているので、法外な修理代金を請求するような業者を紹介されることはないので、安心して依頼できます。

水道業者に手洗い管の修理をお願いした場合の費用とは

水道業者に手洗い管の修理をお願いした場合の費用については、実際に業者に依頼してみないとわからないので、いくら掛かるのかやはり不安はありますよね。
今回のようなトイレタンクの上にある手洗い管から水が出ないといった症状の場合は、基本的にどの部分が故障していても、それほど高い修理代になる可能性は低いと言えます。
基本工事料5,000~8,000円、部品代500~3,000円、出張料2,000~40,00円といったところがおおよそ考えられる修理代金の目安額です。
修理依頼する前に、電話で現在の症状を伝えるとおおよその修理代金について教えてくれるところも多いので、まずは電話で目安金額を参考に修理代金を聞いてみるのも一つの方法です。
ただ最終的な修理代金は、業者としても現場を確認してみないと正確にはわからないので、一度現場を確認してもらい、見積もりを出してもらった上で正式に依頼するのが無難でしょう。

おすすめの水道業者はこちら

当サイトおすすめの水道会社は「水の救急サポートセンター」です。

おすすめのポイント
・基本料金+作業費用+出張料が7000円からと格安

・電話相談、キャンセル料0円

・年間48000件の実績

・全国が対応エリア

・365日対応可能


水トラブル修理までの流れ

流れ

最短30分で駆けつけてくれます。

詳しくはこちらよりどうぞ。

水の救急サポートセンターを詳しく見てみる>>>


さいごに

トイレタンクの上にある手洗い管からから水が出ない場合の、原因と修理方法についてご紹介させて頂きました。
本文中でご紹介させて頂いたとおり、手洗い管からから水が出ない場合は比較的お金も掛からず、経験の無い方でも修理できる可能性が高い故障の1つです。
故障の種類によっては素人はまず手を出さない方が良い場合もありますが、このケースに限っては素人でも修理できる事があるようですね。
皆さんも無理しない程度に、今回の記事を参考にして頂いて修理にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。



-トイレの水が出ない
-, , , ,