洗濯機の蛇口から水漏れするのはなぜ?直し方や修理方法を解説
2018/06/24
「最近洗濯機の蛇口付近から、水がポタポタと漏れてきて困った!」
「新しい洗濯機を取り付けたら、水漏れするようになったけど、どうしたら直せるの?」
「洗濯機の蛇口から水漏れする原因はどこにあるの?」
「自分で直せなくて修理専門業者に依頼すると、どのくらいの費用が掛かるの?」
あなたは現在、こんな洗濯機の蛇口からの水漏れのトラブルでお困りでは無いでしょうか?
どこの家庭でも毎日欠かさず使用している洗濯機ですが、洗濯機の蛇口は常に洗濯機に水圧が掛かっているために、他の蛇口よりも水漏れが起きやすい箇所になっています。
また洗濯機が取り付けてられていることもあって、取り外しての掃除などしにくいことからどうしても長年使用していると、接続部分の劣化などで水漏れにつながってしまうことが多いようです。
また引っ越してきたり、新しい洗濯機を購入して自分で洗濯機の給水ホースを接続してみたら、水漏れが止まらなくなったというケースも良くある状況です。
今回は、そんな洗濯機のの蛇口からの水漏れについての、修理方法について解説していきたいと思います。
目次
洗濯機の蛇口の種類と給水ホースの取付方法を覚えましょう!
私たちが日常使用している洗濯機に接続されている蛇口にはいくつかの種類があって、それぞれ給水ホースの取付方法も違ってきます。
こういった洗濯機の蛇口から水が漏れた時の修理方法を覚えるためにも、まずはこれらの洗濯機の蛇口の種類と給水ホースの取付方法を覚えておく必要があります。
こちらではその洗濯機のそれぞれの蛇口の種類と、給水ホースの取付方法について勉強してみましょう。
万能ホーム水栓
洗濯機の給水ホースが接続しやすいように、蛇口の先端が短めに作られているタイプで、以前から多くの洗濯機用の給水蛇口として利用されていたタイプです。
二槽式洗濯機などの給水用としてホースを直接差し込むことも出来て、他への給水の目的で使用する事も出来る様に出来ています。
しかし一方で、全自動洗濯機を接続するためにはそのままでは接続することができないために、全自動洗濯機接続用のニップルを取り付けて接続する必要があります。
現在もこの万能ホーム水栓を洗濯機の蛇口として使用されている家庭も多いですが、新築の家などに採用されることはほとんどなくなっています。
洗濯機用ワンタッチ水栓
現在の洗濯機の蛇口のして主に採用されているのがこの洗濯機用のワンタッチ水栓で、全自動洗濯機のの給水ホースを、取り付け部品など必要なくワンタッチで取り付けすることが出来ます。
しもし接続してしまうと、他の用途で蛇口を使用することができなくなるので、完全に洗濯機専用の蛇口ということになります。
また給水ホースは外れ防止のフックは取り付けてある物の、地震など何らかの原因で給水ホースが外れてしまうこともあるので注意が必要です。
万能ホーム水栓の吐水バルブの部分だけをナットから取り外して、ワンタッチ水栓の部品を取り付けることで、万能ホーム水栓からワンタッチ水栓へと切り替えることが可能です。
洗濯機用ストッパー付き水栓
最近の新築マンションや比較的新しいマンションに採用されていることが多いのが、洗濯機用ストッパー付き水栓です。
万が一給水ホースが地震などで蛇口から外れたとしても、自動的に水が止まる構造になっているので、水漏れ事故を防ぐことが出来るように、すぐれた機能を搭載しています。
震災などで多くの家庭で洗濯機の給水ホースが外れたことによって、各地で水漏れ事故が多発したことを受けて、より普及が進んできているようです。
マンションなどの集合住宅の場合は、特に上層階での水漏れは重大な水漏れ事故になる事もあるために、特に普及が進んでいるようです。
カップリング横水栓
カップリング横水栓は、水道ホースが簡単に着脱できるように蛇口の先端部分にカップリングが取り付けてあるタイプの蛇口です。
主に屋外散水栓等に取り付けられていることが多いタイプで、このままでは洗濯機の給水ホースが取り付けることが出来ないために、専用のニップルを取り付ける必要があります。
しかし専用ニップルを取り付けても、万能ホーム水栓と比べるとどうしても水漏れしやすくなるので、エルボから取り外して、洗濯機用ワンタッチ水栓の蛇口の先端を取り付けてから給水ホースを接続することをおすすめします。
角口水栓
角口水栓は、吐水口に吐水バルブがナットで取り付けられていないで、本体と一体になっているタイプの蛇口で、昔から屋外用や学校の蛇口などで使用されている蛇口です。
角口水栓もこのままでは洗濯機の給水ホースを接続することが出来ないために、専用のニップルを使用しての取付となります。
吐水口が丸い円形でなくて、角張ったような形状の場合にはニップルも取り付けすることが出来ないので、その場合には蛇口その物を交換する必要があります。
カップリング横水栓や角口水栓は洗濯機の設置場所に取り付けしてあることは少ないので、おそらく万能ホーム水栓・洗濯機用ワンタッチ水栓・カップリング横水栓のいずれかがどこの家庭でも使われていることと思います。
あなたの家庭で現在使われている洗濯機の蛇口のタイプがどのタイプなのかや、それぞれの特徴をよく知っておきましょう。
給水ホースの取付方法を覚えておこう!
自分で洗濯機を取り付けるとしたときに、給水ホースを蛇口に取付しようと思っても洗濯機用ワンタッチ水栓なら簡単に取り付けられますが、万能ホーム水栓の場合には、取付方がわからずに戸惑ってしまいます。
水漏れを直すときの参考にもなるので、万能ホーム水栓へのニップルの取付方法を覚えておきましょう。
万能ホーム水栓へのニップルの接続方法
ニップルは万能ホーム水栓に洗濯機を取り付けるためには必ず必要な物で、洗濯機を購入すると必ず一緒に同梱されてきます。
なかったり無くしたりしても場合でもホームセンターの水回りコーナーに行くと必ず購入することが出来る部品です。
①4つネジニップルは白い部分と金属の部分に分けられていて、白い部分が金属部分から外れない程度に回して緩めておき、4つあるネジをプラスドライバーで均等に外れない程度に緩めておきます。
②4つのネジを緩めたら、中に黒い円形のゴムパッキンが入っているので、このゴムパッキンと蛇口の吐水口をしっかりと密着させます。
③ゴムパッキンと蛇口がしっかりと密着されたらしっかりと水平を保ったまま、4つのネジをプラスドライバーで締め付けすぎない程度に均等に締めます。
このネジをあまり強く締め付けると、蛇口の金属部分に穴が空いてしまうので、加減して締めるように注意しましょう。
また蛇口とニップルのパッキンが水平にしっかりと密着されていないでネジを締めてしまうと、その隙間から水が漏れてくるので、こちらも十分に注意する必要があります。
④4つのネジを締めたら、白い部分を回して締め込みますが、この締め付けは手で回る範囲で目一杯締め付けるようにしましょう。
この白い部分の締め付けが足りないと、水漏れの原因となる事があるので、しっかりと締め付けます。
以上が万能ホーム水栓へのニップルの接続方法なので、洗濯機の水漏れを考えたときにこの箇所は重要になるので、取付方はそのまま直し方にもなるのでよく覚えておきましょう。
給水ホースの接続方法
洗濯機の給水ホースにはつまみのような部分があって、そのつまみの部分をスライドして下に下げるような構造なので、つまみを引きながら蛇口に差し込みます。
しっかりと奥まで届いていないとはめ込めないような作りに出来ているので、はめ込めないときにはしっかりと奥まで押し込んでからはめ込むようにしましょう。
しっかりとはめ込まれるとカチッという音がするので、外れ防止のストッパーをフックとかみ合わせると、給水ホースの取り付け完了となります。
接続部分やニップルからの水漏れが無いかどうか、ゆっくりと蛇口をひねって洗濯機への給水を行ってみて確認してみましょう。
給水ホースを外すときには、蛇口をひねってしっかりと水の給水を止めたら、外れ防止ストッパーを外して、つまみの部分をスライドさせて外します。
洗濯機の蛇口からの水漏れの原因と修理方法
洗濯機の蛇口からの水漏れの原因として考えられる事は、パッキンの劣化や蛇口の金属疲労などの劣化による事が多く考えられます。
それぞれの状況によって修理する方法も変わってくるので、その症状別に修理方法を解説していきましょう。
ハンドル部分からの水漏れの場合の原因と修理方法
洗濯機の蛇口の水漏れの中でも、蛇口のハンドル部分の水漏れは非常に多くある症状で、原因として考えられる事はハンドル部分のパッキンの劣化があります。
ハンドル部分にはコマパッキンやスピンドルが入っているために、それぞれのパッキンの交換をしないと水漏れを直すことは出来ません。
交換の手順は水道の元栓を閉めて水を止め、ハンドルの上のカバーを外したらプラスドライバーでネジを外してハンドルを取り外します。
次にモンキーレンチを使用してロックナットを回して外すと、三角パッキンが入っていて、次にスピンドル、次に水栓コマが順番に入っています。
水漏れの原因ともなっているコマパッキンやスピンドルなどの不良部品を交換したら、元の手順で組み立てていき、水道の元栓を開いたら完了です。
注意点はロックナットを余り強く締め付けすぎるとハンドルが高くなってしまうので、加減しながら締め付けるように注意しましょう。
蛇口とニップル継手のつなぎからの水漏れの場合の原因と修理方法
洗濯機の蛇口付近からの水漏れのケースで、非常に多いのが蛇口とニップル継手のつなぎからの水漏れの場合で、原因として考えられる事はニップル継手と蛇口両方が考えられます。
蛇口とニップル継手のつなぎからの水漏れも、洗濯機の蛇口付近の水漏れには良くあるケースですが、それとならんで多いのが、ニップル継手と給水ホースのつなぎからの水漏れの場合です。
全くこの部分を触らないとそれほど水漏れすることは少ないのですが、洗濯機を交換したり引っ越したりしてニップル継手から給水ホースを取り外したり、新たに取り付けたりしたときに発生しやすい症状です。
ニップル継手は10年も経過していると、継手自体も蛇口側についても劣化が進んでるので、外したり取り付けたりした時の衝撃で、水が漏れてしまいます。
水漏れの原因がニップル継手にあったとしても、ニップルだけ交換しても蛇口も劣化が進んでいることが考えられ、その後に蛇口からまた水漏れしてしまうこともあり得ます。
そういったことを考えると、修理方法としては万能ホーム水栓の蛇口の先端をナットの部分から取り外し、洗濯機用ワンタッチ水栓型のナットの先の部品と交換して取付します。
この部品を取り付けするとニップル継手が不要になり、蛇口の先端の部分も一緒に新品になるので、その後の水漏れの原因となる可能性も低くなります
洗濯機を新しく交換したときなど、蛇口の接続部分から水漏れはしていないとしても、ニップル継手で接続している場合には、後々のことを考えてこのワンタッチ水栓型のナットの先の部品と交換しておく事をおすすめします。
ニップル継手と給水ホースのつなぎからの水漏れの場合の原因と修理方法
ニップル継手と給水ホースのつなぎからの水漏れの場合は、原因として考えられる事に給水ホース側の中にパッキンが取り付けられています。
この給水ホースの中のパッキンが劣化したり、給水管から流れてくる水の中にゴミや錆びなどが含まれていて、パッキンなどに付着して隙間が出来てしまい、そこから水漏れしてしまうことがあります。
また蛇口側の接続部分が錆びてきても、接続部分に隙間が出来て水漏れの原因となる場合もあるので、注意が必要となります。
給水ホース側が原因の時の修理方法としては、一番良いのは給水ホース自体を新しい物に交換してしまうことで、ホースだけでなく接続部分やパッキンなどもすべて新しくなるので、長期的に見れば給水ホースの交換をオススメします。
応急処置としては、給水ホースを外して、接続部分を洗い流しただけで、付着したゴミや錆びが取れて水漏れが直ることもあり得ます。
とりあえず水漏れを直したいときには、1度試してみると良いでしょう。
蛇口側の接続部分が錆びた事が原因となって水漏れした時には、まず給水ホースを取り外してみて蛇口の接続部分の状態を良くみて見ましょう。
蛇口が錆び付いていたり、錆びた金属の粉がパッキンに付着しているようであれば、間違いなく蛇口のサビが原因の水漏れと言う事になります。
修理方法としては、蛇口の先端の部分をナットの所からモンキーレンチなどで取り外して、新しい部品と交換しましょう。
パッキンにゴミが付着した給水ホースは、汚れをきれいに洗い流すか、給水ホースごと新しい物と交換するのが良いでしょう。
壁と蛇口の間からの水漏れの場合の原因と修理方法
壁と蛇口の間から水が漏れてくる場合は、長い間使用していると蛇口の劣化などによって水漏れが発生してしまうことがあります。
蛇口の本体側の劣化による水漏れなので、吐水口の部品だけの交換だけでは直らないために、水漏れを直すためには蛇口本体を交換する必要があります。
【蛇口の交換方法】
①蛇口の交換方法は、まず水道の元栓を閉めて水が出ないようになったことを確認した上で作業を始めます。
②水が止まったのを確認したら、蛇口全体をしっかりと持って根元から反時計回りに回して取り外します。
手で回しても動かないときには、モンキーレンチで蛇口本体を挟んでゆっくりと回して緩めていきましょう。
③蛇口を外したら、配管の中のゴミや砂、ネジの中に残っているシールテープの残りなどを、歯ブラシなどを使用してきれいに掃除します。
④新しい蛇口のネジ部に水漏れ防止のシールテープを、取付脚のネジ方向の逆巻きに、きつめに7回ほど巻いて行きます。
⑤蛇口を配管部に差し込んだら時計回りに手で回せるまでねじ込んで、本体が水平になるように気をつけながらモンキーレンチでしっかりと本締めします。
⑥水道の元栓を開けて、次に蛇口のハンドルを開けて各部から水が漏れていないか良く確認して、水漏れが無ければ作業完了です。
洗濯機側の給水ホースの水漏れの原因と修理方法
洗濯機の蛇口付近の水漏れのケースとして、それほど多くはないですが洗濯機本体に接続している給水ホースから水漏れする場合があります。
原因として取り付けしたときに、ネジの締め付けが甘かったりすると長い間の振動などでネジが緩んでしまい、それが原因となって水漏れする場合があります。
その時にはネジをあらためてしっかりと締め付ける事で、水漏れは止まります。
また給水ホースの中に取り付けてあるパッキンが劣化して、その接続箇所に隙間が出来て、水漏れすることがあります。
その場合の修理方法としては、蛇口を閉めてから給水ホースを外してみて、パッキン付近の汚れをきれいに落としてからあらためてネジを閉めてみましょう。
これで案外水漏れが直ってしまうこともありますが、水漏れが直らないようなときには、給水ホースを新しい物に交換しましょう。
蛇口のナットからの水漏れの場合の原因と修理方法
蛇口の中央のナット付近からの水漏れの場合には、ナットの中に取り付けてあるパッキンの劣化によって隙間が出来てしまい、その部分から水が漏れることが考えられます。
ナットの部分をモンキーレンチを使って緩めてナットを外し、中に取り付けてある古いパッキンを取り出して、新しいパッキンと交換して、またナットをモンキーレンチでしっかりと締めつれると水漏れは止まります。
しかしナットの中のパッキンが劣化するくらいまで使用していると言う事は、蛇口自体もかなり古くなっていることが予想されます。
それだけに、ナットとその先端の部分も一体になった部品も販売されているので、この機会にその部品ごと交換することをおすすめします。
洗濯機の蛇口の水漏れがどうしても自分で修理することが出来ないときには、どうしたらいいの?
洗濯機の蛇口の水漏れがどうしても自分で修理することが出来なかったり、自分で修理する自信がとてもないという方におすすめなのが、水道修理を専門的に取り扱っている業種を利用する方法があります。
どうしても水回りのトラブルが発生しても、頼んだことが無い業者では法外な料金が請求されたり、不要なところまで直せと迫られたりしないかと、不安も多くて頼みにくいですよね。
でも最近はインターネットで良心的な業者を紹介してくれるサイトがあって、水回りのあらゆるトラブルに対応してくれる、修理専門の業者を紹介してくれます。
こう言った業者は365日24時間いつでもどこでも電話1つで現場に駆けつけてくれ、トラブルを即解決してくれ、さまざまな現場で多くのトラブルを対処してくれ、現場の経験も豊富で安心です。
よく教育された親切なサービスが現場に駆けつけて、適切な修理をし修理代も明確に提示してくれ、中には出張理が無料で対応してくれる修理屋さんもあります。
修理の見積もりも無料で対応してくれるので、依頼するのに不安な方は、こういった所に依頼してみるのも良い方法ですね。
洗濯機の蛇口の水漏れを業者に依頼した場合の相場の料金は?
洗濯機の蛇口の水漏れを業者に依頼した場合、はたしていくらくらいの修理代が掛かるのかは、どうしても気になるところですよね。
そんな時のために、今回のような洗濯機の蛇口の水漏れを業者に依頼した場合の、水漏れの場所別に相場の料金についてご紹介します。
ハンドル部分からの水漏れの場合
洗濯機の蛇口の水漏れの中でも、蛇口のハンドル部分の水漏れは非常に多くある症状で、原因として考えられる事はパッキンの劣化があります。
これを修理業者に修理を依頼した場合の相場の料金は、作業料金6,000~8,000円、出張料2,000~4,000円、パッキン交換1,000円~3,000円といった内訳となります。
ハンドル部分にはコマパッキンやスピンドルが入っているために、それぞれのパッキンの交換が必要になります。
また、出張料金や作業料金は修理業者によってずいぶんと異なる事があり、訪問する場所までの距離によっても違ってくる事を覚えておきましょう。
ニップル部分からの水漏れの場合
ニップルは万能ホーム水栓と給水ホースを接続する為のジョイント部分の部品で、ニップルが水漏れすることも洗濯機の蛇口の水漏れとしては良くあることで、経験のある方も多いのでは無いでしょうか。
これを修理業者に修理を依頼した場合の相場の料金は、作業料金6,000~8,000円、出張料2,000~4,000円、ニップル交換1,000~4,000円、蛇口交換7,000~20,000円といった内訳となります。
水漏れ補直すためにはニップルを交換するだけで直すことも出来ますが、再び水漏れの危険性がある様なケースでは蛇口を交換した方がいいと判断されることもあります。
そのケースだと蛇口の種類によっても異なりますが、蛇口の料金が加えられるために若干料金も高くなってしまいます。
壁と蛇口の間からの水漏れの場合
壁と蛇口の間から水が漏れてくる場合は、長い間使用していると蛇口の劣化などによって漏れるために、修理には蛇口その物の交換が必要になります。
この壁と蛇口の間から水が漏れてくる場合の修理に掛かる料金は作業料金8,000~13,000円、出張費2,000円~4,000円、蛇口代9,000円~25,000円程といった内訳になります。
蛇口の交換となると技術料がより高くなるために料金も割高となって、どんなタイプの蛇口を取り付けるかによっても料金が変わってきます。
蛇口のナットのつなぎ部分からの水漏れの場合
蛇口のナットのつなぎ部分からの水漏れの場合の原因としては、主にパッキンが原因と考えられるので、対処方法としてはパッキンを交換するだけで直るため、自分で修理してしまう方も多いですよね。
中にはナットが緩んでいるだけの時もあるので、その時はモンキーレンチで締めれば水漏れは止まります。
蛇口の中央のつなぎ部分からの水漏れの場合の業者に依頼した時の相場の料金は、作業費3,000~5,000円、出張費2,000~4,000円パッキン代1,000~2,000円程が内訳となります。
今回のような簡単な修理の場合はそれほど高い料金は掛りませんが、業者によってもずいぶんと違うことがあるので確認が必要です。
蛇口とホースの付け根部分からの水漏れの場合
洗濯機の蛇口の水漏れの中でも、蛇口とホースの間から水漏れすることがよくあり、この時の原因は蛇口側のサビや変形が1つ、2つめに給水ホースのパッキンの劣化が考えられます。
どちらに原因なのか見ただけで判断するのは難しく、蛇口がよほど変形していたりしないと中々わからないので、その時は両方の部品を交換しておくと心配なくその後も使用できます。
蛇口とホースの付け根部分からの水漏れの業者に依頼したときの相場の料金としては作業料金3,000~5,000円、出張費2,000~4,000円、ニップルや蛇口交換代4,000円~8,000円、給水ホース交換2,000円~4,000円程が内訳となります。
蛇口には特に異常がなくて給水ホースに問題がある時には給水ホースだけの交換で済むこともありますが、蛇口自体の劣化が進んで錆や変形がある時は交換する必要があるので、その当たりは状況によって変ることがあると覚えておきましょう。
おすすめの水道業者はこちら
当サイトおすすめの水道会社は「水の救急サポートセンター」です。・電話相談、キャンセル料0円
・年間48000件の実績
・全国が対応エリア
・365日対応可能
水トラブル修理までの流れ
最短30分で駆けつけてくれます。
詳しくはこちらよりどうぞ。
⇒水の救急サポートセンターを詳しく見てみる>>>
まとめ
洗濯機の蛇口からの水漏れの修理方法を解説さていただきましたがいかがだったでしょうか?
洗濯機の蛇口からの水漏れは常に水圧が掛けてあり、手入れもしにくいところである為に水漏れを起こす可能性は高く、場合によっては蛇口そのものの交換が必要となる事もあります。
原因としては簡単なパッキンの交換で直ることもあれば、吐水バルブや蛇口を交換しなければ直らないこともあります。
しかしいずれも技術的にも素人でも手順がわかれば対応できることが多いので、出来る事であれば自分で直して、余計な費用な費用が掛からないようにするのが無難です。
でもやっぱり自分では直せないという方は、修理専門業者に依頼して直してもらうようにしましょう。