トイレの水が出ない

トイレの水が流れない原因は?対処法はどうしたらいいの?

2018/06/24

 

「レバーを回しても、突然水がながなくなってしまった!」

「トイレの水が流れなくなった原因は何にあるの?」

「水が流れなくなった時って自分でも修理が出来るの?」

「水が流れなくなったときの、対処方法にはどんなことがあるの?」

突然トイレの水が流れなくなって、あなたもこんな事でお悩みではないでしょうか?

生活していく中でも毎日欠かさず使用する物にトイレがありますが、そのトイレには実は様々なトラブルが発生する可能性が秘められています。
レバーを回しても水が流れない・・・、水が止まらなくなった・・・、水があふれてきた・・・などなど様々なトラブルがあります。
そんな様々なトラブルも、実は案外自分で修理したり問題を解決することが出来る場合が多くあります。
そこで今回は、トイレの水が流れない場合においての原因とその対処方法について解説していきたいと思います。
現在こんなトラブルでお困りのあなた、是非参考にしてみて下さいね。

まずはトイレの構造をよく知っておこう!

自分で問題を解決するためにも、まずはトイレの構造をある程度理解した上で作業を行わないと、後になって余計なことをしてしまったと反省してしまうことになっても困ります。
そのためにもまずはトイレの中のタンクの構造について、トイレタンクのフタを外して中の各パーツを確認した上で、それぞれの役割について理解して起きましょう。
一般的に使われているトイレは、ロータンクと呼ばれているタイプのトイレで、タンクの一番底にはゴムフロートと呼ばれているゴム玉が取り付けられて、便器に水が流れる部分で止まっています。
タンクに取り付けしてあるレバーを回すことで、このゴムフロートが引き上げられて水が便器側へ流れていく構造になっています。
水が流れると水の上で浮かんでいた浮き球が水位の低下に合わせて下に下がっていき、タンクに水がなくなるとゴムフロートが再び排水弁を閉じ、それに合わせてタンクの中に水を給水していきます。
水が再びタンクでいっぱいにたまったら、浮き球が上まで上がるとタンクへの給水が止まり、タンクの中は再び水でいっぱいとなります。
各部を確認したり修理を行う前に、まずはこれらのトイレの構造について良く頭に入れておいてから作業を行うようにしておきましょう。

トイレの水が流れない時の原因や対処方法は?

トイレの水が流れない時の具体的な原因について、いくつかの例をご紹介した上で、それぞれのケースにおいての対処方法について解説していきましょう。

まずはバケツを使って、タンクの水を流し入れよう!

トイレに水が流れないことには使用する事も出来ないので、ますは応急処置してタンクのフタを開けて、タンクの中にバケツなどで水を汲んで、中に水を注ぎ込んでみましょう。
タンクの中に水を流しただけでも、各パーツの引っかかりや詰まりが直って水が流れるようになる事も良くあります。
いずれにしても他の動作確認のためにも、まずはタンクにいっぱいの水をバケツなど使って流し入れてみましょう。

止水栓や水道の元栓が閉じていたり、水道が断水している!

意外に多いトイレの水が流れない原因として上げられることに、トイレのタンクに水を給水している給水管の途中に修理などの時に、水を止めるために取り付けてある止水栓が閉じられている事があります。
自分は閉じていなくても、同居している家族が何らかの理由で閉じていることに気づかない事も良くあり、特に多いのがハンドル式の止水栓は、子供のいたずらで閉められる事が多いようです。
また水道管の工事などで一定時間の間水道が止まっていていたり、水道の元栓を閉じていたりしても当然のことですが、トイレの水は流れなくなってしまいます。

止水栓や水道の元栓が閉じていたり、水道が断水している場合の対処方法は?

止水栓が止められている時の対処法としては、マイナスドライバー式の止水栓の場合には、マイナスドライバーを使用して、止められている止水栓をゆっくりと左向きに開いて水を出せば問題解決です。
またハンドル式の時には特に道具も必要なく、手で閉じている止水栓を左向きにハンドルを回して開けば水は出てくるので、この作業だけで完了となります。
しかし止水栓は、通常開閉することがほとんど無いために、止水栓自体が錆び付いていたり長年の劣化が原因となって、回りにくくなっていることも良くあります。
無理に回そうとすると、止水栓その物を損傷させてしまう危険もあるので、そう言った場合には迷わずに専門の水道工事業者に依頼するようにしましょう。
水道の元栓が閉じている場合には、水道の元栓の位置を良く確認した上でバルブが閉じられていないか良く確認してみて、閉じられていればそのバルブのハンドルを開くだけで水は流れます。
水道の元栓は賃貸住宅の時など場所がわかりにくい場合もあり、どうしても分からない時には管理会社などに確認してみると良いでしょう。
断水する場合には各自治体から事前に告知されますが、うっかりその告知を見ないでいたりすると断水していることに気付かない時もあります。
そんな時にはご近所の方に聞いてみたり、各自治体の水道局などに問い合わせしてみましょう。

レバーにつながれているクサリが傷んでいる!

トイレのフタを開けてみると、タンクの側面に取り付けてあるレバーからクサリがつながれ、そのクサリの先にはタンクの一番底に便器へ水を流し込む排水弁の手前に、ゴムフロートという黒いゴム玉が取り付けてあります。
レバーとゴムフロートの間はクサリでつながれていて、毎日使用されることによってこのクサリも自然に劣化が進んでいくことになります。
もし途中でクサリのサビや汚れがあると、ゴムフロートがしっかりと排水弁を開閉してくれなくなるために、それが原因となって水が流れなくなってしまいます。
またクサリにたるみがあったり、クサリ自体が劣化して切断されてしまったときなども同じように、ゴムフロートが正常な動きをしなくなり水が流れ無くなる原因となります。

レバーにつながれているクサリが傷んでいる時の対処法は?

レバーにつながれているクサリが傷んでいる時の対処法は、タンクのフタを開けて中をのぞき込んでみて、レバーとゴムフロートを接続しているクサリがどんな状態になっているのか良く確認してみましょう。
クサリがただ外れていたりしているときには、きちんと取り付けし直すだけで元の状態に戻すことが出来ます。
クサリに汚れやサビがひどかったり途中で切れているような時には、ホームセンターなどに行くと通常の水回り用具の販売コーナーで購入することが出来ます。
そういったホームセンターなどでクサリを入手したら、元の取り付けてあるような状態に新しいクサリを取り付ければ完了です。

浮き球が途中で引っ掛かっている!

まずタンクのフタを開けて中を覗く混んでみると、止水栓からトイレタンクに給水されている配管に、ボールタップと呼ばれている部品が取り付けてあります。
そのボールタップからアームが伸びてその先端には浮き球が取り付けてあり、その浮き球が壁やレバーとゴムフロートを接続しているクサリなどに、途中で引っ掛かってしまう場合が良くあります。
途中で引っ掛かってしまうと、タンクの中の水量の確認が正常に出来なくなるために、止水栓側の給水管から水が流れないという原因となってしまいます。

浮き球が途中で引っ掛かっている場合の対処方法は?

浮き球が途中で引っ掛かっている場合の対処方法としては、トイレタンクのフタを外して浮き球が今どんな状態になっているのかを良く確認してみましょう。
本来であれば浮き球は水が流れると下まで下がっていき、再び給水が始まると上昇しはじめて満水になったところで、水の上に浮いているような状態になっているはずです。
ところがこの浮き球が途中で止まっていて、水もタンクの中に溜まっていないような状態の時には、浮き球がタンクの壁やクサリなど他の部品の途中で引っ掛かっている可能性があります。
その場合には浮き玉の引っ掛かっている所を手で直して上げれば、再び給水管から水がタンクの中に流れてくることになります。

ボールタップが動かないため浮き球が上下しない

浮き球がただ偶然に引っ掛かっただけの場合ならいいのですが、年数が経過している場合になるとフロートバルブのアームの部分が劣化して、浮き球の上下運動が正しく出来なくなることも良くあります。
そんな時には、古くなった歯ブラシなどを利用して、ボールタップと浮き球をつないでいるアームの付け根付近の汚れをきれいに掃除してみましょう。
一時的に汚れや水垢などの詰まりでアームが動かなくなっているのであれば、ボールタップのアームの可動部の掃除で直ることもあります。
しかし汚れを取り除いてみても浮き球の動きがなめらかに行かないときには、ボールタップの劣化が考えられるので、その時にはボールタップ本体の交換が必要となります。

ボールタップが動かないため浮き球が上下しない時の対処方法?

ボールタップが動かないために浮き球が上下に動かずにいる時には、上記でご説明したとおりまずは歯ブラシなどでアームの可動部を掃除してみます。
掃除によって水垢や汚れが取れてスムーズに浮き球が上下するようになれば大丈夫ですが、それでもスムーズに動かないときには、ボールタップ本体の交換が必要となります。

【ボールタップの交換手順】

①まず一番はじめにマイナスドライバーなどを使用し止水栓を右側に回して閉めて、タンク側の給水を一時的に止めます。

②次にタンクの上に取り付けてあるフタを上に持ち上げて取り外します。
タンクのフタは陶器製で、結構重みがあるのでうっかり落下させてケガをしたりフタを損傷したりしないように注意しましょう。

③次に止水栓とタンクをつないでいる給水管とタンクの内側で取り付けてあるポールタップを取り外します。
この時にモンキーレンチやウォーターポンププライヤーを使用して、しっかりと固定して取り付けナットを緩めて外側に取り付けてある夏とを外します。
ナットを外すとボールタップはタンクの内側に引き抜くことが出来るようになるので、そのまま引き抜いて外します。

④次に取り外した便器の取り付け口の周辺の汚れをきれいに拭き取って、新しいボールタップの部品をタクンの内側から差し込みます。

⑤ボールタップを内側から差し込んだらタンクの外側からナットを締めて固定し、先に外していた給水管を取り外した時と逆の手順で取り付けていきます。

⑥取り付けが完了したら止水栓を開いてタンクの中に水をためて、たまったらレバーを回して正しく動作するか確認したら、最後にタンクのふたを閉めて作業完了です。

ボールタップの交換手順を見ても自分で交換するのに自身が無い場合には、それ以上は無理はしないで修理専門の水道工事業者に依頼するようにしましょう。

トイレの水が流れなくなる予防方法と注意点は?

ここまでトイレの水が流れなくなる原因と対処方法についてご説明してきましたが、ある程度常日頃の注意でそう言った状況になる事を、未然に防ぐことが出来ます。
その予防方法と注意点についてこちらで解説していきましょう。

一番はじめにトイレのタンクの内部の内部構造についてご紹介しましたが、3ヶ月に1回程度でも十分なので、タンクのフタを外して内部の構造を良く確認してみましょう。
よく目をこらしてみてみると、ボールタップからアームが伸びて取り付けてある浮き球までの部品を見ても、各部がかなり水垢や汚れで汚くなっているはずです。
そう言った汚れや水垢を、家庭にある中性洗剤で大丈夫なので、歯ブラシなどに付けて各部を掃除してみましょう。
またタンクレバーからクサリが取り付けてあるゴムフロートの部分にも汚れが付きやすいので、同じように汚れていたら歯ブラシなどに洗剤を付けて、汚れをきれいに落としていきましょう。
タンクの周りにも水垢がつきやすいので、定期的に点検して内部も常に清潔に保つように心がけましょう。
このような点検を定期的に行う事で、突発的な故障を未然に防ぐことが出来るし、劣化が進んできている時にも、トラブルが発生する前に部品を交換して対処することが出来ます。

これらのポイントを常に意識しておきながら、トイレのタンクを点検しておくことで、トイレの水が流れなくなる事の予防をすることができます。
しかしどうしても内部構造を見ても自分でメンテナンスをする自信が無い場合には、専門の業者に依頼して定期的にメンテナンスを受けることをおすすめします。

トイレの水が流れない原因を水道専門業者に対して、修理依頼した場合の目安の修理代は?

トイレの水が流れないといった症状が現れた時、自分で修理する自信が無かったり、やってみたもののうまくいかなかった場合に、専門の水道修理業者に依頼する事になります。
でも頼んだことが無い場合など、一体どれくらいの修理代が掛かるのか誰もが不安になりますので、こちらで目安料金をご紹介しますので、修理を依頼するときの参考にしてみましょう。

各部メンテナンス修理で直った場合の費用の目安は?

タンクの内部を点検した結果、部品の交換は必要なく各パーツの点検及びメンテナンスだけで、修理が完了する場合も良くあります。
その場合の費用は出張料金が2,000~4,000円ほどの費用となり、それに基本技術料が5,000~8,000円ほどの費用が掛かることになります。
その場合の合計額としては、7,000~12,000円ほどの費用が修理費用の目安となるので、修理依頼するときの参考にしてみましょう。

ボールタップやゴムフロートを交換した場合の費用の目安は?

点検やメンテナンスだけでは症状が改善できない場合など、ボールタップやゴムフロートなどの必要な部品の交換が必要となるケースがあります。
そうした場合には上記の金額に、交換が必要となるボールタップやゴムフロートの部品代金が加算されることになります。
部品の価格はボールタップの場合は5,000~10,000円程度で、ゴムフロートの場合は1,000~3,000円程度の費用となり、上記でご紹介している出張料と基本技術料が合算された金額が目安の費用となります。

おすすめの水道業者はこちら

当サイトおすすめの水道会社は「水の救急サポートセンター」です。

おすすめのポイント
・基本料金+作業費用+出張料が7000円からと格安

・電話相談、キャンセル料0円

・年間48000件の実績

・全国が対応エリア

・365日対応可能


水トラブル修理までの流れ

流れ

最短30分で駆けつけてくれます。

詳しくはこちらよりどうぞ。

水の救急サポートセンターを詳しく見てみる>>>


まとめ

トイレの水が流れない原因と対処法についてご紹介してきましたがいかがだったでしょうか?
トイレの水が流れない原因は、割と単純なところから来ている場合も良くあるので、タンクの内部構造を普段からメンテナンスを通して理解していくことで、かなり防ぐことも対処することも可能になります。
それでもどうしても修理が難しいと思ったときには、やはり専門の技術を持った専門の水道修理業者に依頼するようにしましょう。



-トイレの水が出ない
-, , ,