台所シンクの水漏れ

台所のシンク下のパイプから水漏れ。修理方法とは?

2018/06/24

水道の蛇口

「台所のシンク下のパイプから、なんだか水が漏れてるみたいでどうしよう?」

「台所のシンク下のパイプから水漏れする原因はなに?」

「台所のシンク下のパイプから水漏れした時の修理方法は?」

「台所のシンク下のパイプから水漏れした時、自分で直せないときはどうしたら良いの?」

こんなことであなたはお困りでは無いでしょうか?
収納庫の扉を開いてみたら、台所のシンク下のパイプから水漏れしていて、排水パイプも床もびしょ濡れで大変な事になったなんてことが起きたら大変ですよね。
でも台所のシンク周辺には、こういったトラブルになるような箇所がたくさんあるので、どこの家でもこんな事がおきてもおかしくはありません。
台所のシンク下のパイプから水漏れしていると思い込んでいたら、じつはまったく違う場所からの水漏れが原因で、そう思い込んでしまうこともあるので、見極めるのは意外に大変だったりします。
パイプから水漏れしているのをそのまま放置していると、床や収納庫が水で濡れて放っておくと、床板が腐ってきてしまうので、早急な対策が必要となります。
今回はなかなか見極めが難しい、台所のシンク下のパイプから水漏れする場合の修理方法についてご紹介します。

目次

台所のシンク下のパイプから水漏れの原因は?

台所のシンク下のパイプから水漏れの原因として考えられる事にはいくつかあり、その付近と言う事はわかっても、漏れている量が少なかったりすると、なかなか特定しにくい場所でもあります。
そんな場所別に水漏れの原因となる箇所を確認していくために、可能性のある場所をご紹介しましょう。

排水パイプからの水漏れ

排水ホース

台所のシンク下のパイプからの水漏れの原因として、一番可能性が高いのが排水パイプそのものの劣化や破損などによって出来た穴などから漏れ出していることが考えられます。
排水パイプは、シンクの排水トラップから下水管へとつながっている塩ビ管へと接続されていて、長年使用続けているとホースが硬くなってしまい、ちょっと力を加えた他だけでひび割れを起こしやすくなります。
そう言った理由から排水ホースから水漏れする原因となっていて、台所のシンク下のパイプから水漏れの原因としては、一番高い確率の原因と言えます。

シンクに取り付けしてある排水トラップからの水漏れ

排水トラップ

次に台所のシンク下のパイプから水漏れの原因と考えられるのが、シンクの下に取り付けてある排水トラップからの水漏れが考えられます。
排水トラップとはシンクの排水口の一番始めに取り付けられていて、排水フタをとり、次に排水バスケット、そして椀トラップ、最後に排水トラップという構成でできています。
排水トラップの溝の部分には下水からの臭気が上がってこないように水が張ってあり、そこを塞ぐように椀トラップが取り付けてあります。
そしてこの排水トラップは、シンクと接続されている間にパッキンが取り付けてあり、このパッキンが劣化してくると、その隙間から水が入り、流れた水がつながれている排水パイプに流れると言う事が考えられます。
またトラップ自体に損傷があったりすると、そこから漏れ出た水が、下につながれている排水ホース側に流れて、排水ホースから水漏れしたような錯覚をしてしまいます。
排水トラップからの水漏れは、漏れた水がすぐ下に接続されている排水ホースに流れていくために、どうしても排水ホースから水漏れしていると、思われてしまいやすい箇所になります。

排水トラップの水漏れの応急処置の動画はこちら。

シンクの上に取り付けしてある水栓からの水漏れ

次に台所のシンク下のパイプからの水漏れの原因として考えられる事に、シンクの上に取り付けてある水栓から水が漏れて、その水がシンク下のパイプまで流れていくことが考えられます。
水栓から水漏れしたのがどうして排水ホースまで流れるのと思われますが、シンクと収納庫に挟まれるように取り付けてある水栓は、水漏れを防ぐようなパッキンは取り付けてありません。
元々水栓から水が漏れると言う事は、正常な状態であればないわけなので、接続箇所に防水加工がされているわけでは無いために、万が一水漏れが起きると、シンクの下の排水ホース側に流れることがあります。

水栓と止水栓の接続部分からの水漏れ

台所のシンク下のパイプからの水漏れの原因として考えられるもうひとつのケースに、水栓と止水栓の接続部分からの水漏れという場合があります。
可能性としてはそれほど高くはありませんが、水栓に水やお湯を供給している給水ホースと止水栓の接続部分の劣化などによって水漏れが発生して、その水が排水パイプに流れてしまうケースがあります。
止水栓と水栓への給水ホースはナットで締め付けられているタイプや、ワンタッチで脱着出来るタイプなどがあり、接続部分には水漏れ防止のパッキンが取り付けてあります。
こういった接続部分のパッキンが劣化することで、水漏れの原因となってしまいます。
しかしこのケースは、排水ホースとは別の箇所からの水漏れが流れてきて起こることから、意外にどこから漏れているのか気付きにくい事があるので、よく接続部分を観察してみましょう。

台所のシンク下のパイプから水漏れの修理方法は?

トイレ

ここまで台所のシンク下のパイプから水漏れが考えられる事に4つの原因があることをご紹介しましたが、それぞれに修理方法が違います。
またそれぞれの原因となっている箇所の構造をよく理解していないと、修理する事もなかなか難しくなるので、そういった原因となる箇所の構造や修理方法についてご紹介しましょう。

排水パイプからの水漏れの修理方法は?

排水パイプからの水漏れの方法は、大きく分けて2つの方法があり、ひとつは排水ホース自体を補修する方法で、もうひとつは排水ホースを交換する方法です。

排水ホースを補修する方法とは?

水漏れの原因となっているそれほどホースの劣化が進んでいなく、穴や傷も大きくない場合の修理方法としては、防水用の補修テープを巻いて水漏れを止める方法があります。
一般的なビニールテープでは、一時的には水漏れは止まりますが時間の経過と共に再びテープを巻いた部分から水漏れしてしまうことがあります。
そのため自己融着タイプの防水用の補修テープを水漏れ箇所の水分をしっかり取ってから、しっかりと巻き付けておきましょう。

排水ホースを交換する方法とは?

排水ホースからの水漏れも、排水ホースに塞ぎきれないような大きな穴が空いていたり、排水ホース自体を触ってみて、かなり硬くなっている場合などは、ホースの劣化が進んでいる証拠です。
その場合には、いくら防水性の補修テープを使用しても、再び水漏れを起こす可能性があるので、ここは無理をせず排水ホース自体を交換するようにしましょう。

排水ホースを交換する方法は、まず排水ホースの先端が収納庫の床の部分に差し込まれているので、排水プレートを外して、塩ビ管の配水管から排水ホースを抜き取ります。
次に排水トラップの底の部分にナットで締め付けてあるので、これを反時計回りに回すと緩むので、力を入れて回して、このナットを外して排水ホースを排水トラップから取り外します。
ナットがどうしてもきつくて回らないときや、ナットをはずそうと回すと排水トラップもいつ書に回転してしまうときなどは、ウォーターポンププライヤーを使用してみるとよいでしょう。

排水ホースにも排水トラップとの接続部分にあったサイズのホースを準備する必要があるので、現在使用している排水トラップに接続できるタイプの排水ホースを準備しましょう。
先に外した排水ホースがあれば、そのホースを直接ホームセンターに持ち込んで適応サイズの排水ホースを購入するのが良い方法です。

新しい排水ホースが準備できたら、ナットを排水トラップにしっかりと締め付けて、ホースを塩ビ管の排水口に差し込んで、排水プレートや防臭ゴムを忘れずに取り付ければ、交換完了です。
長い目で考えると、排水ホースの交換はそれほど大変な作業では無いので、応急処置的に防水用の補修テープを使った修理よりも、排水ホース自体を交換する方向で考えた方が良いでしょう。

シンクに取り付けしてある排水トラップからの水漏れの修理方法は?

トイレ

排水トラップから水が漏れてパイプに水が流れてしまうケースとしては、シンクと排水トラップを接続しているパッキンの劣化による水漏れと、排水トラップ自体の破損などによる水漏れの2つが考えられます。
それぞれのケースにおける修理方法についてご紹介します。

排水トラップのパッキン交換

①排水トラップのパッキンを交換するためには、まずシンク側と収納庫側の間に挟み込むように取り付けてあるので、収納庫側から取り付けてある固定用のリングを外します。

②リングを外したら排水トラップを取り外し、排水トラップの規格に合うパッキンを準備して、古いパッキンと交換します。

③パッキンを交換したら、取り外した排水トラップをシンクの穴に戻して、収納庫側からあらためてリングを締め付けたら完了です。

排水トラップ本体の交換

①排水トラップの底に取り付けてある排水ホースのナットを緩めて、排水ホースを取り外します。

②収納庫側から締め付けてある固定用のリングを外して、排水トラップをシンクから取り外します。

③新しい排水トラップをシンクに取り付けて、収納庫側から固定用のリングを締め付けます

④排水トラップがシンクに取り付けられたら、排水トラップの底に排水ホースをナットを締め付けて取り付けます。

⑤排水ホースの先端を塩ビ管に差し込んで作業完了です。

排水トラップのパッキン交換の動画はこちらです。

シンクの上に取り付けしてある水栓からの水漏れの修理方法は?

水栓その物から水漏れが発生して、シンクとの接続部分の隙間から排水パイプ側に水が流れてしまうケースとしては、4つの原因が考えられます。
水栓のパッキンの劣化・バルブカートリッジの劣化・スパウトの劣化・水栓本体の劣化などがあり、それぞれの修理方法についてご紹介しましょう。

パッキン交換

①シンクの下の収納庫の奥の部分にある止水栓を閉めておきます。
止水栓は収納庫の奥に板で房が得ている場合もあるので、その場合は板を外すか外せない構造の時にはカッターなどで切って止水栓を閉めるようにしましょう。

②水栓上部のハンドルを外しますが、ネジで固定されていてカバーでねじの部分が隠れるようになっているので、精密ドライバーなどを使用してカバーを外してハンドルを上に引き抜きます。

③次にバルブカートリッジのカバーを反時計回りに回して外し、続いてバルブカートリッジも上に引き抜いて外します。

④ここまで外すとパッキンが見えてくるので、必要なパッキンを交換して外してきた手順と逆の手順で組み立てていきます。

⑤最後に止水栓を開いて、水漏れが無いか確認して作業終了です。

バルブカートリッジ交換

①まず作業を始める前に、シンク下の収納庫の中にある止水栓を閉じておきます。

②次に水栓の上部のハンドルを固定ネジを外しますが、十時ネジの場合と六角レンチタイプがあるので、それぞれキャップを外してからネジを緩めて、ハンドルを外します。

③ハンドルを外したら次にバルブカートリッジのカバーを反時計回りに回して外すと、バルブカートリッジが交換できる状態になります。

④バルブカートリッジを新しい部品と交換して、カバーとハンドルを取付けて、止水栓を開いて水漏れが無いか確認したら作業完了です。

シンクの蛇口のバルブカードリッジを交換するならこちらの動画をどうぞ。

スパウト交換

スパウト

①はじめにシンク下の収納庫の中にある止水栓を、水が噴き出さないように閉めておきます。

②つぎにハンドルのネジを外してハンドルを上に引き抜き、バルブカートリッジのカバーとバルブカートリッジを外します。

③古いスパウトを上に引き抜いて、新しいスパウトと交換します。

④バルブカートリッジ・バルブカートリッジのカバー・ハンドルの順に組み立てていき、止水栓を開いて水漏れが無いか確認したら作業完了です。

水栓交換

①収納庫奥に取り付けてある止水栓を閉めて、水とお湯の給水管と止水栓の接続部分を外します。

②水栓が取り付けてある収納庫の奥まで入っていき、収納庫の中からシンク側を見ると水栓の下の部分が固定ナットで押さえてあるので、このナットをモンキーレンチなどで外します。

③固定ナットを外したら、そのまま水栓を引き上げて外し、新しい水栓を差し込んで固定ナットを締め付けます。

④止水栓に水栓の配管を接続して、止水栓を開いて水漏れが無いか確認したら作業完了です。

シンクの混合栓の蛇口を交換するならこちらの動画をどうぞ。

水栓と止水栓の接続部分からの水漏れの修理方法は?

水栓と止水栓の接続部分からの水漏れの修理方法は、水栓と止水栓の接続部分に取り付けてあるパッキンの劣化が考えられます。
まず止水栓を閉めて、次にモンキーレンチを利用して接続部分のナットを外して、中に取り付けてあるパッキンを取り出します。
パッキンはホームセンターなどに行けば購入することが出来るので、現品を持参して同じサイズの物を購入してきましょう。
新しいパッキンと交換して、モンキーレンチでナットをしっかりと締め付けて、止水栓を開いて水漏れが無ければ作業完了です。

排水ホースの種類にはどんなものがあるの?

台所のシンク下のパイプから水漏れの一番高い確率で水漏れの原因となる可能性があるのが、排水トラップの下に接続してある排水ホースです。
実際にはこの排水ホースにはいくつかの種類があるので、こちらでその排水ホースについてご紹介しましょう。

ネジ式排水ホース

一般的に排水トラップに取り付けてある多くの方式がこのネジ式で、シンクの下の排水トラップの接続部分から回すだけで簡単に取付脱着が可能になっているので、交換やメンテナンスも簡単に行えます。
排水トラップの底のネジのサイズには46mm・59mmの2つの種類があるので、ネジ式排水ホースを購入するときには、その点を確認してから購入するようにしましょう。

差込式排水ホース

接続部分がネジではなく、ホースの先が広がっていてただ差し込んでバンドなどで固定する差込式の排水ホースもあります。
サイズは30~46mmほどとネジ式の排水ホースよりは小さめで、ホースの先端に30・40などと記載されているので、接続部分のサイズに合わせて使用する事が出来るようになっています。
接続部分はネジでは無くバンドで固定されているだけなので、長く使用しているとハンドが緩んだりすることもあるので、定期的に点検しておく事が大事になります。

Y字型排水ホース

同時にシンクを2つ使用したりする飲食店などによく見られる方式で、2本の排水ホースがY字型に接続され1本になっている構造のホースです。
家庭用の場合でも2層シンクを使用している場合には、このY字型排水ホースが採用されていて、長さは排水口のでの距離に合わせて調節できるように、長めの設定となっています。

台所のシンク下のパイプから水漏れした時、自分で直せないときはどうすれば良いの?

トイレ

ここまで台所のシンク下のパイプから水漏れした時の原因と修理方法についてご紹介してきましたが、自分で直すのはとても無理と感じたり、面倒と思ったときには修理専門業者に依頼しましょう。
昔は水回りの修理というと、町の水道工事業者や設備工事業者などがやっていましたが、最近は365日24時間いつでも電話一本で駆けつけてくれる、水回りの修理専門業者がいます。
こう言った業者は、常にさまざまな現場で対応しているために、あらゆる状況に直面しても動じること無く的確に水回りの修理を行ってくれるプロです。
いくらくらいの修理代が掛かるかも、ある程度トラブルの内容を伝えると、その状況から判断しておおよその修理代金やを伝えてくれ、またどういった修理内容になるのかも詳しく説明してくれるので、安心して依頼する事が出来ます。
どこの業者かわからないで適当に電話してしまったら、適切な修理をしてくれなかったり法外な料金を請求したりするような悪徳業者も存在しているこの業界です。
それだけにこういった修理専門業者を利用してトラブルを解決するのは、あまり自分で水漏れの対処などに自信の無い人には最適な方法と言えるでしょう。

台所のシンク下のパイプから水漏れした時に、修理業者に頼んだときの費用は?

やはり業者に修理依頼するとなると、どのくらいの修理代が掛かるのか、そして提示された流離代金は本当に適正料金なのかなど、いろいろと不安なことが多いですよね。
そんな時のために、今回の台所のシンク下のパイプから水漏れした時に、修理業者に頼んだときの費用が取りくらいが適正料金なのかわかるように、修理する場所に分けてご紹介していきましょう

排水パイプからの水漏れを修理した場合の目安の料金は?

排水パイプからの水漏れを修理した場合の目安の料金は、技術料金として5,000~8,000円ほどになり、これに排水ホース代が2,000~3000円ほどで、これに出張料金が2,000~4,000円ほど加算されます。
そうなると合計で9,000~15,000円ほどとなるので、この料金が排水パイプからの水漏れを修理した場合に業者に依頼したときの目安料金となります。

排水トラップからの水漏れを修理した場合の目安の料金は?

排水トラップからの水漏れを修理した場合、排水トラップを取り外して新しい排水トラップに交換する費用があるので、やや難易度が高くなり料金も高くなります。
そのため技術料金が8,000~12,000円ほどに出張料金が2,000~4,000円となり、排水トラップの部品が3,000~5,000円ほどなので合計で13,000~21,000円ほどの料金が目安料金となります。

水栓からの水漏れを修理した場合の目安の料金は?

水栓からの水漏れを修理した場合、修理業者に依頼した場合の目安の料金は、軽度のパッキン交換の場合だと技術料金が5,000~8,000円、部品代が500~1,000円、出張料が2,000~4,000円となります。
これらの金額を合計すると、およそ7,500~13,000円くらいの修理代金が、パッキンを交換した場合の目安の修理代金となります。

次に中度のバルブカートリッジやスパウトが原因で水栓から水漏れした場合に、修理業者に依頼した場合の目安の料金は、技術料金が5,000~8,000円、部品代が5,000~8,000円、出張料が2,000~4,000円となります。
これらの金額を合計すると、およそ12,000~20,000円くらいの修理代金がかかります。

最後に水栓その物を交換する必要がある重度の場合の修理業者に依頼した場合の目安の料金は、シングルレバー混合栓の一般的な製品で20,000~40,000円ほどで、交換にかかる費用は10,000~15,000円ほど掛かり、これに出張料金が加算されます。
合計すると安い場合で32,000円ほどから高いタイプの場合だと、59,000円くらいになることになります。

水栓と止水栓の接続部分からの水漏れを修理した場合の目安の料金は?

水栓と止水栓の接続部分からの水漏れを修理した場合の目安の料金は、技術料金として5,000~8,000円ほどになり、これにパッキンの部品代が500円ほどで、これに出張料金が2,000~4,000円ほど加算されます。
そうなると合計で7,500~12,500円ほどとなるので、この料金が水栓と止水栓の接続部分からの水漏れを修理した場合に、業者に依頼したときの目安料金となります。

おすすめの水道業者はこちら

当サイトおすすめの水道会社は「水の救急サポートセンター」です。

おすすめのポイント
・基本料金+作業費用+出張料が7000円からと格安

・電話相談、キャンセル料0円

・年間48000件の実績

・全国が対応エリア

・365日対応可能


水トラブル修理までの流れ

流れ

最短30分で駆けつけてくれます。

詳しくはこちらよりどうぞ。

水の救急サポートセンターを詳しく見てみる>>>


まとめ

今回は、台所のシンク下のパイプから水漏れの修理方法についてご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?
台所のシンク下のパイプからの水漏れは、ご紹介してきたとおり大抵排水ホースが原因かと思われますが、実は他にもいろいろと考えられる原因があります。
自力で修理しても簡単に補修できて、費用もほとんど掛からないようなケースもあれば、かなり高い費用が掛かる場合もあります。
それだけにこう言ったトラブルが発生したときには、自分で解決できれば余計な費用も掛からずに済むので、皆さんも挑戦してみてはいかがでしょうか。
でもやっぱり自分で修理は出来ないという方は、修理専門業者に依頼してみましょう!



-台所シンクの水漏れ
-, , ,