トイレのつまり

トイレの便器の水を流すとゴボゴボと異音がする。原因は何?対処法は?

2018/06/24

 

「最近トイレの水を流すとゴボゴボと異音がするのはなぜ?」

「トイレの水を流すとゴボゴボと異音がするのは、そのままにしていても大丈夫なの?」

「トイレの水を流すとゴボゴボと異音がするのは、自分で修理できるの」

「トイレの水を流すとゴボゴボと異音がする時の対処方法は?」

こんなことであなたはお困りでは無いでしょうか?

家庭内で水を使用しているところは、浴室・洗面所・キッチンなどがありますが、そんな中でもトラブルが発生しやすいのが、使用頻度が高いトイレと言われています。
そんなトイレから突然ゴボゴボと異音がするようになったら、一体何が原因なのか?そのまま放置しておいて大丈夫なのか?自分で修理できる物なのか?それても業者に頼んだら良いのか?と、どうしたらいいのか判断に困りますよね。
ゴボゴボと異音がするというのは、何かしらの問題が発生しているから音を立てているわけで、もちろんそのまま放置しておく訳にはいきません。
そんなトイレの水を流すとゴボゴボと異音がする時の原因や対処方法について、ご紹介しましょう。

目次

そもそもどうしてトイレの水を流すとゴボゴボと異音がするの?

本来便器から水が流れていくときには、ザーッといった音がするものですが、トイレの水を流した時だけゴボゴボとトイレやその他の所からも異音がするという現象は、排水管の内部で何らかのトラブルが起きていると言う事です。
便器に何らかの異物が混入してしまって、排水管の中で詰まりが発生したことによって中の空気が大量の水と一緒に流れていくときの音になっている事が多くあります。
また水圧が関係しているケースや便器のトラップ水が引っ張られて音が発生すると個など原因には様々な事が考えられるので、特定するには状況を一つ一つ確認していく必要があります。

いつからトイレの水を流すとゴボゴボと異音がするようになったのか考えてみよう!

まずいつからトイレの水を流すとゴボゴボと異音がするようになったのか考えてみると、ある程度便器に問題があるのか、それても排水管側に問題があるのかが特定できてきます。
例えば何の前触れも無く突然にトイレが詰まって便器の水があふれてきたり、その詰まった後から異音がするようになった時には原因は便器側にある可能性が高くなります。
逆にトイレの詰まりが発生する前から水の流れ方が不安定だったり、ゴボゴボと異音がする事がよくおこっていたとすれば、便器以外の排水管に問題がある可能性が高くなります。
まずはこの2点について考えてみて、それ以降の対策を考えていくことにしましょう。

どんな物を流してしまったのかを思い出してみよう!

それではこの2点についてのまず1点目の便器側に原因がある可能性が高い場合を考えていきたいと思います。
便器側に原因があるとすれば、異音の発生の原因として考えられる事になんらかの異物が便器の中に混入して事によって、詰まりが発生して音を立てていることが考えられます。
詰まっている物や状況によって対処法も変わってくるので、下記の内容を確認していきましょう。

全く何も流した覚えが無い場合は?

まず自分だけでなら直ぐ確認できますが、使用した可能性のある人に確認するとこが大事で、同居している家族になにか便器に落としたりしていないかを確認してみましょう。
良くあるケースに小さな子供のいたずらなどが考えられ、自分家の子供で無く親戚の子供や友達が遊びに来て、詰まらせる事もあるので注意が必要です。
また認知症の方なども、本人の意識には無いところで何らかの異物を混入させる危険は高いので、同じように注意が必要です。
これらの原因を考えても、まったく何も流した覚えが無いと言う事であれば、便器以外に原因がある可能性が出てきます。

トイレットペーパーを大量に流した場合は?

1回当たりの通常の使用する量よりも、大量のトイレットペーパーを便器に流した記憶は無いでしょうか?
水に溶けるトイレットペーパーなら大丈夫だろうと、一度に大量のトイレットペーパーを流してしまっては、いくら水に溶けるとは言え、詰まりを起こしてそれが原因となって異音を発生させることがあります。
目安とするのが投入した量が丸めたときに野球のボール程度なら問題ありませんが、ソフトボールを越えるような大きさになれば、詰まる可能性は十分あります。
ただしトイレットペーパーは基本的に水に溶ける性質があるので、かりに詰まったとしても時間の経過と共に詰まりは解消して、異音の発生も無くなる可能性は高いです。

トイレットペーパーを大量に流した場合の対処方法は

まず注意としては水の流れが悪いときや全然流れないときには、それ以上水は便器に流さないように注意して対処する必要があります。
基本的にはトイレットペーパーは水に溶ける素材で作られているので、詰まったとしても時間の経過でふやけて詰まりが解消する事もよくあります。
有効な対処方法としてはラバーカップを使う方法で、まずはラバーカップを使用した時の水はねを防ぐために、ビニールに穴を開けてラバーカップの柄を通したらビニールで便器をふさぎます。
次に便器の中に程度に水が入っているのを確認したら、ラバーカップのカップを便器の排水口にゆっくりと押しつけていき、勢いよく一気に引きつけます。
この動作を何回か繰り返していくと、便器にたまった水がスーッと引いていけば詰まりは解消したというサインなので、これで一安心でもうボコボコという異音もしなくなるはずです。
さらに効果的な方法としては、便器の中に40~60℃くらいのお湯を注いでおき、1~2時間くらい放置しておくと、よりふやけて詰まりが取れやすくなるのでやってみましょう。

ラバーカップの使い方はこちらの動画を参考にしてみてください。

ラバーカップはどこで買えばいいの?

使ったことが無いと、どこで買ったら良いのかわからない物ですが、ラバーカップはホームセンターに行けば間違いなく購入できます。
ラバーカップには和式トイレ用と洋式トイレ用の2種類が発売されているので、それぞれのタイプにあったラバーカップを購入しましょう。
価格は安い物なら500円くらいから、高い物でも1,500円ほどで購入できて、中には100円ショップでも販売している物もあります。

トイレットペーパー以外の紙類を流してしまった場合は?

トイレットペーパーは水に溶けるように出来ているので、1時間も水につけておくと和紙をすく前のような状態になり自然に溶けていってくれますが、これがティッシュペーパー・生理用品・おむつなどとなるとまるで話が違ってきます。
これらの紙類を入れてしまうと小さな物なら排水管を通って流れていきますが、かたまりになってしまうと途中で詰まりの原因となって、それが異音の発生原因となってしまいます。
また「水に溶けるウェットティッシュ」「水に流せるおしり拭き」「水に流せる猫砂」などの商品が発売されていますが、こういった水に溶けるとか流せるといった商品でもつまりの原因となる事があります。
まずはこういったトイレットペーパー以外の紙類は、絶対に便器に入れて流してはいけないと言う事を認識し、同居する家族とも情報を共有しておきましょう。

トイレットペーパー以外の紙類を流してしまった場合の対処方法は

トイレットペーパー以外の紙類を流してしまった場合の対処方法としては、トイレットペーパーと違い水では溶けないために簡単には詰まりを取ることができなくなります。
それでも有効な方法としては、トイレットペーパーを流したときと同じでラバーカップを使う方法で、まずは便器の中に適度な水を入れて、ビニールで便器を被い水の飛び跳ねに備えます。
ラバーカップを便器の排水口を被うようにしっかりと密着させたら勢いよく一気に引いていき、この作業を何回か繰り返していくと、うまくいけば便器の水が引いていくので詰まりが解消できたことがわかります。
トイレットペーパーの時と同様に水に溶けない紙とは言え、お湯をいれてふやけると詰まりは取れやすくなるので、便器の中に40~60℃くらいのお湯を注いでおき、1~2時間くらい放置してからやるとより効果的です。

何らかの異物を流してしまった場合は?

便器の中にはトイレットペーパー以外の物は一切入れてはいけないことになっていますが、案外どこの家庭でもこんな物を流しているのと思う物を流しているケースがあります。
またわざとではないものの、うっかり体に身に付けている物を便器の中に落下させてしまうことも良くあり、それらが排水管を途中でふさいでしまい、異音が発生する原因となります。
具体的な物としては、携帯電話やスマートフォン・腕時計・使い捨てカイロ・ネックレスやブレスレット・芳香剤の容器やフタ・子供おもちゃなどさまざまなものがあります。

異物を流してしまった場合の対処方法は?

便器の中に固形物を落としてしまったときには、もしゴム手袋などをして直接便器の中の落下物を拾えるようであれば拾ってみましょう。
すでに拾うことも出来ないようで、水と一緒に奥の方に流れてしまっているのであれば、ゴボゴボと音を立てている時点で間違いなく途中の排水管のどこかで引っ掛かっていると言う事になります。
そうなると、ラバーカップなどでは現実的に詰まりを直したり、異物を取り出したりすることは難しく、わずかに可能性があるとすれば、吸引力が良い真空ポンプクリーナーを使う方法があります。
真空ポンプクリーナーは原理はラバーカップと同じですが、ポンプが付いている分使い方が簡単な上に強力な押し上げ圧力が加わることで、効果は抜群にあります。
使い方はラバーカップ同様に便器の排水口をカップでしっかりと被い、ハンドルを一気に引きつけますが、引いた勢いで排水口付近まで異物が戻ってくることがあります。
そのためにハンドルを押す時には一旦カップを便器から外してからハンドルを押し込み、改めてカップで被ってから再度ハンドルを一気に引く作業を行います。
これを何度か繰り返して異物がうまく排水口付近まで戻ってくれば一番良いのですが、もどってこなくても何度かこの繰り返しの作業で詰まりが解消される事もあります。
詰まりが取れていれば、もうボコボコという音もすることもなく水を流しても大丈夫と言う事になります。

しかしこの方法でうまくいけば良いのですが、固形物の場合はどんな状態で排水管の中で詰まっているのかがわからず、一度詰まりが取れたと思っていてもまた症状が再発することもあります。
また余り強引にやると便器自体を損傷してしまう危険もあるので、固形物を取り出す目的で使用するときには自己責任でやる必要があります。
やはりここまでやってみてもボコボコという音が直らないようなときには、修理業者に依頼して修理してもらうようにしましょう。

真空ポンクリーナーの使い方はこちらの動画を参考にしてみてください。

「トイレつまりが真空ポンプですっきり流れた」の動画はこちら。

トイレの詰まりに新兵器!その名も「真空式ポンプ!!」 の動画はこちら。

真空ポンプクリーナーはどこで購入すれば良いの?

真空ポンプクリーナーも、ラバーカップ同様にホームセンターにいけば購入できて、価格は1,500円から3,000円程度で購入できます。
トイレだけで無く洗面所やキッチンの排水にも使えるように、大きさが違うカップを交換して使用できるタイプも発売されています。
ラバーカップよりも取扱いが簡単で、なおかつ使用範囲も広い真空ポンプクリーナーなので、1つ家に常備しておいてもいいでしょう。

おすすめの真空式パイプクリーナーはこちら。

トイレの状態を確認して対応を考えよう!

次に2つ目の原因として考えられる事に、便器では無くその先の排水管側に問題があると、このようなゴボゴボというような音を立てることがあります。

トイレの水を流すとゴボゴボと異音がする時の排水管の原因を探ろう!

案外多いのが大雨が降り続いたときなど下水管に大量の水が流れ込んでしまって、その水が流れ込んだことによって空気が押し上げられゴボゴボと異音がする現象が起こります。
こんな時には雨が収まり、ある程度水が引いて安定する状態が来るのを待つしか無いので、無理なことはしないでそのまま雨が収まるのを待ちましょう。
また配管の中の内部が負圧状態になると、水か引っ張られてゴボゴボと異音がする現象が起こる事がありますが、この状態の時には素人では直すことが難しいので修理業者に依頼するようにしましょう。
便器の内部では無く排水管側の問題でゴボゴボと異音が発生して居るとすれば、自分で直すのはかなり難しい状況と言えます。
無理なことをして状況を悪くしてもいけないので、そんな時には無理せずに修理業者に依頼して点検してもらいましょう。

トイレの水を流すとゴボゴボと異音がする時、水道業者に依頼するとどんな処置をしてくれるの?

トイレから異音がする症状がある時に水道業者に依頼するとどの様な処置をしてくれるのでしょうか。
その事について解説します。

紙詰まりなどが原因の場合の対処方法

まず修理業者に依頼すると、ゴボゴボと異音がしている原因がどこにあるかを調べることから始まります。
トイレットペーパーや紙詰まりなどが原因での異音の場合であれば、プロの業者でもはじめの対応としてとはラバーカップや真空ポンプクリーナーなどを使用しての、詰まりの除去となります。
それでも除去できない場合には、異物がある場所がそれほど奥で無ければワイヤー式パイプクリーナーなどを使用して除去できないかの作業になります。
結局ここまでの作業でも症状が改善しない場合には、便器を外して排水管の中に詰まっている異物を直接除去する作業となります。
便器を脱着しても詰まっている箇所が浅い場合には、ワイヤー式パイプクリーナーなどで異物を大まかに除去してから、高圧洗浄機を使用して圧力を掛けて異物を取り除く作業になります。

紙詰まり以外が原因の場合の対処方法

紙詰まり以外が原因となると固形物などが排水管の途中で引っ掛かって詰まっている可能性が高く、業者によってはそく便器を取り外しての作業に取りかかるケースも多くあります。
これは固形物の場合は、ラバーカップなどを使用しても取り除ける可能性が低いためで、そうなると当然のことですが作業時間もかかり、費用もより高くなってしまいます。
また、そもそも排水管の詰まりが原因で無くても、排水管の構造によって配管の負圧状態が原因となってゴボゴボという音がする場合があります。
その場合には排水桝のフタを吸気口が付いたものに変更するだけで音がしなくなる場合もあるので、その場合はそれほど高い費用は掛かりません。

トイレの水を流すとゴボゴボと異音がする時、業者に依頼するとどのくらいの費用が掛かるの?

事前に詰まらせた可能性がある物がわかっているのであれば、その時の状態を出来るだけ詳しく正直に修理業者の人に伝えましょう。
修理業者の対応も、予め詰まっている物が何かわかっているどうかによっても変わり、本当はもっと簡単に直るはずだったのに余計な費用が掛かってしまうこともあるので、隠さないですべてわかる事を正確に伝えましょう。

紙詰まりなどが原因の場合の費用

紙詰まりなどが原因の場合の修理業者に依頼した場合の費用は、ラバーカップなどの簡単な作業で修理が完了したときは基本技術料金が5,000~8,000円に加えて、出張料金が2,000~4,000円となるので、合計すると7,000~12,000円ほどが目安金額となります。
これがラバーカップだけでなく、現場確認のためにファイバースコープを使っての作業やワイヤーパイプクリーナーを使った作業となると、基本技術料金が8,000~15,000円に加えて、出張料金が2,000~4,000円となるので、合計すると10,000~19,000円ほどが目安金額となります。
さらにこう言った作業では症状が改善できなくて、便器を取り外してワイヤーパイプクリーナーや高圧洗浄機を使用しての作業となると、基本技術料金が12,000~30,000円に加えて、出張料金が2,000~4,000円となるので、合計すると14,000~34,000円ほどが目安金額となります。
作業内容が複雑かつ長時間の作業となると技術料金も高くなり、作業内容も現場の状況によってすべて違うので、いきなり数万円を請求されても高いとは言えないところが、トイレのトラブルの修理の難しさでもあります。

紙詰まり以外が原因の場合の費用

紙詰まりが原因で無い場合には、プロの修理業者はおそらくラパーカップなどの作業は行わず、いきなり便器を外しての作業に入る可能性が高くなります。
その場合の料金としては、便器を取り外してワイヤーパイプクリーナーや高圧洗浄機を使用しての作業となるので、基本技術料金が12,000~30,000円に加えて、出張料金が2,000~4,000円となるので、合計すると14,000~34,000円ほどが目安金額となります。
便器以外に原因があった場合の排水桝のフタを吸気口が付いたものに変更する時などは、部品代として2,000~5,000円ほどに加えて、基本技術料金が8,000~15,000円、出張料金が2,000~4,000円となるので、合計すると12,000~24,000円ほどが目安金額となります。
排水桝のフタでは解決しない排水管のトラブルが原因となると、排水管を交換するしか方法が無く、最悪の場合は壁を壊すなどした大がかりな工事が必要となります。
そう言った場合にはやはり金額もかなり高額になることから、事前に修理業者と入念な打ち合わせを行ってから作業をしてもらいましょう。

おすすめの水道業者はこちら

当サイトおすすめの水道会社は「水の救急サポートセンター」です。

おすすめのポイント
・基本料金+作業費用+出張料が7000円からと格安

・電話相談、キャンセル料0円

・年間48000件の実績

・全国が対応エリア

・365日対応可能


水トラブル修理までの流れ

流れ

最短30分で駆けつけてくれます。

詳しくはこちらよりどうぞ。

水の救急サポートセンターを詳しく見てみる>>>


まとめ

トイレの水を流すとゴボゴボと異音がする原因や対処法についてご紹介させて頂きましたが、いかがだったでしょうか?
水を流したらゴボゴボと音がしたら、何かしら異常があるのでは無いかとやっぱり不安になって、そのままにしておけませんよね。
でもご紹介した来たようにこう言った音を出す原因はさまざまあって、対処法もそれぞれによって変わってきてしまいます。
それだけに出来る範囲で今の状況を良く見極めて、自分で対処できるのものは自分で可能な限り対処し、修理業者に依頼した方が良いような状況であれば、いち早く依頼して問題を解決するようにしましょう。



-トイレのつまり
-, , ,