トイレットペーパーの芯をトイレに流した。対処法は?
2018/06/24
「トイレットペーパーの芯をトイレに流してしまったんだけど大丈夫?」
「トイレットペーパーの芯をトイレに流して詰まったらどう対処したらいいの?」
「トイレットペーパーの芯をトイレに流して詰まったら、自分で直す事って出来るの?」
「トイレットペーパーの芯をトイレに流して詰まって業者に頼むとどのくらい費用が掛かるの?」
こんなことであなたはお困りでは無いでしょうか?
実はトイレの詰まりの原因で、非常に多いのがトイレットペーパーの芯をトイレに流してしまったというケースが非常に多いことをご存知でしょうか?
トイレットペーパーの芯なんて所詮紙で出来ているから大丈夫だろうと、安易に便器に流したり、子供がふざけて便器に投げ込んだりといろんなケースでトイレットペーパーの芯が便器に入っています。
便器に入ったトイレットペーパーの芯は、素材は紙とはいえ本来水に溶けるトイレットペーパーとはまったくちがい、一度詰まってしまうとかなり厄介な事になる可能性が高くなります。
今回はそんなトイレットペーパーの芯をトイレに流した時の対処法について、ご紹介しましょう。
目次
トイレットペーパーの芯をトイレに流すとどうなるの?
トイレットペーパーの芯は紙で出来ていますが、トイレットペーパーのように水に溶ける素材ではなく厚紙で出来ているために、ティッシュなどの他の紙類のように簡単にふやける事もありません。
便器に入れても問題なく流れていったり、一度詰まりかけても直ぐに流れることももちろんありますが、一度詰まって取れなくなってしまうと、素人では簡単に取れなくなることもあります。
場合によっては専門の業者に依頼して、高額な修理代が掛かってしまうことにもなりかねないので、まずはトイレットペーパーの芯は絶対に便器には入れないように心がけましょう。
ただ落としただけなら拾ってみよう!
トイレットペーパーの芯を落としても慌てずに対応しましょう。
落としただけなら絶対に水は流さない!
まず単に便器の中にトイレットペーパーの芯を落としただけであれば、絶対に水は流してはいけません。
水を流す事で、まだ手前にあるトイレットペーパーの芯を奥の方まで流してしまう事になり、修理をするのが難しくなってしまうので、現状のままにしておくことが大事です。
ゴム手袋を付けて、トイレットペーパーの芯を探してみよう
便器の中にトイレットペーパーの芯を落としただけで、水をまだ流していない状態であれば、まだそれほど奥まで流れていない可能性が高いので、ゴム手袋を付けて便器の中を探してみましょう。
たとえ上からのぞき込んで見えなくても、手を入れたら簡単に取り出せる事もあり得るので、手の届く範囲でやってみましょう。
どちらかというと男性よりも手の小さめの女性の方が、細い部分まで入りやすいといえますが、あくまでも手の届く範囲の自己責任で行いましょう。
止水栓を閉じて次のステップに備える
便器の中に手を入れてみてもトイレットペーパーの芯を探せないのであれば、次の段階に進む必要があるので、これ以上便器に水が流れるのを防ぐために止水栓を閉じます。
止水栓はマイナスドライバーなどを使って、時計回りに回すことで閉じることが出来るので、しっかりと閉めて給水を止めておきます。
トイレットペーパーの芯をトイレに流した時の対処法は?
手を入れて届かなかった場合になると、本来であればこの時点で修理専門業者を呼ぶのが一番間違いのない方法ではありますが、正直トイレットペーパーの芯程度で数万円の修理代なんてことになったら困りますよね。
そこでここではダメで元々ながら、無理の無いレベルでトイレットペーパーの芯をトイレに流した時の対処法をご紹介します。
ラバーカップを使う
ラバーカップを使うときには、便器の中の水位は通常の水位よりやや多い程度の水が入っていなければ効果がないので、まずは便器の中の水位を確認してみましょう。
もし詰まっていて便器があふれそうなときには、バケツなどにくみ出しておき、逆にほとんど水がたまっていないときには、通常の水位よりも少し多いくらいまで水を足しておきましょう。
そのままラバーカップを使用すると、便器の中の水が跳ね返ってきてトイレが水浸しになってしまうので、ラバーカップの柄をビニールに穴を開けて通し、ビニールで便器を被ってから作業を行いましょう。
準備が出来たらラバーカップを便器の中の排水口にしっかりと密着させて、ラバーカップのゴムの部分がへこむくらいまでゆっくりと押しつけて、一気に力を入れて引き抜きます。
この一連の動作を何回か繰り返してみて、状態を観察してみましょう。
詰まりが解消したかどうか確認するときは、便器に少しずつ水を入れていき、流れ具合を見て判断する必要があります。
通常の使用と同じようなスピードで流れていけば良いのですが、流れるのにまだ時間がかかっているのであれば詰まっている証拠なので、それ以上は水を流さないで次のステップに進みましょう。
ラバーカップの使い方の動画はこちらをどうぞ。
ラバーカップにお湯を併用する
ラバーカップの通常の使用でも、症状が改善しないときの次のステップとして、ラバーカップとお湯を併用する方法があります。
お湯を使うと通常の水よりも水温が高いので、紙がふやけて詰まりが改善する可能性があり、元々トイレットペーパーの詰まりの対処方法の一つとしても紹介されています。
今便器にたまっている水を灯油ポンプなどを使って、出来るだけ奥に入っている水まで吸い出しておき、今度は40℃から60℃くらいの範囲のお湯を使用して、ラバーカップが使える程度の水位までお湯を便器に注ぎます。
お湯の温度が高すぎると、便器は陶器製で出来ているためにひび割れをする危険があるので、注意しましょう。
お湯を注いだらそのまま1~2時間ほど放置しておき、トイレットペーパーの芯が少しふやけたのを期待しつつ、ラバーカップを使用して、ゆっくりと静かに押し込んだら力を入れて一気にグッと引く基本動作を数回やってみます。
これでうまくいけば良いのですが、お湯を使う前の状況と変化が無いようであれば、次のステップへと進みましょう。
真空ポンプクリーナーを使用する
ラバーカップは、便器の排水口をしっかりとゴムのカップで被っていない状態では本来の効果が無く、使い方が正しくないために、症状が改善しないと言う事が良くあります。
そんな時におすすめしたいのが、素人が使っても簡単で大きな効果が期待できる「真空ポンプクリーナー」という道具を使う方法です。
真空ポンプクリーナーの使い方
真空ポンプクリーナーは本来便器の中に水が無くても効果がある道具ではありますが、排水口をゴムのカップでしっかりと被う事が大事になります。
真空ポンプクリーナーの種類によってはカップをサイズによって変えられるタイプも発売されているので、適正なサイズのカップを装着して、カップが排水口に密着しにくい時には、適度に便器に水を張って使用します。
カップをしっかりと排水口に密着させたら、パイプクリーナーのハンドルを押すと引く動作を繰り返して詰まりを取り除きます。
その時に注意としては、押すときには水から出して引くときだけ便器に当てて使用すると、詰まっていていたトイレットペーパーの芯が便器の排水口付近に戻ってくる事があります。
そし戻ってきたような感覚があった時には、作業を中断してゴム手袋を着用してトイレットペーパーの芯を取り除きましょう。
もしトイレットペーパーの芯が一部分でも戻ってきているようであれば、この動作を繰り返すと取り除ける可能性が高いので、何回か挑戦してみましょう。
「トイレつまりが真空ポンプですっきり流れた」の動画はこちら。
トイレの詰まりに新兵器!その名も「真空式ポンプ!!」 の動画はこちら。
おすすめの真空式パイプクリーナーはこちら。
ワイヤー式パイプクリーナーを使用する
ここまでやってみても全く状態が改善しないようなときの最終手段として、ワイヤー式パイプクリーナーを使用する方法があります。
基本的にこの時点までの他の方法をやってみてもダメなときには、修理業者に依頼する方法が一番良いわけですが、修理を依頼すると高い修理代金を請求される可能性が高いです。
それだけになんとかして自分で解決したい人のための方法として、ワイヤー式パイプクリーナーという道具を使用しての使い方をご紹介します。
ワイヤー式パイプクリーナーは、ワイヤーの先端にブラシやらせん状になったヘッドが取り付けてあって、詰まっている部分までワイヤーを差し込んでいき、先端をゴミに引っ掛けて除去する道具です。
まず便器の中にたまっている水を、灯油ポンプなどを使用して出来るだけ少なくした状態で作業を始めます。
ワイヤーに取り付けしてあるネジを緩め、ワイヤーの先端を便器の排水口からゆっくりと入れていき、ワイヤーがそれ以上入りにくくなったり、進まなくなったところが詰まっている所と思われます。
ワイヤーがそれ以上進まなくなったら、排水口から5㎝くらいのところにハンドルが来るように位置を合わせて、ワイヤーの固定ネジを締めます。
ワイヤーのネジを締めたら、クランクハンドルを回してワイヤーを回転させて、数回回転させてみてワイヤーを雑巾などで汚れを拭き取りながら引き抜きます。
この作業を終えたら、改めて便器に水を流してみて、詰まりが解消したかどうか確認してみましょう。
このワイヤー式パイプクリーナーを使うことで、トイレットペーパーの芯が排水口から入ってどのくらいの位置で詰まっているのかが、長さを確認することでわかります。
比較的浅いところで詰まっているのであれば、余り無理をすると逆に奥まで押し込んでしまうので、無理をしない程度に作業してみましょう。
かなり奥まで入っていってしまう場合には、詰まっている位置もかなり奥になっているので、この時点ですでに修理業者に依頼するとかなり高い修理代になる可能性が高くなります。
おすすめのワイヤー式パイプクリーナーはこちら。
ここまでやってもダメなときには!
ここまでの作業も1度だけでなく何回か繰り返しやってみたり、時間をおいて放置しておいたら詰まりが取れると言う事も結構あります。
しかし、それも詰まっている状態によっても違うだけに、いつ解消されるかも保証できるわけではありません。
そうなると、ここまでご紹介してきたような対処方法をやってみてもダメな時には、修理業者に依頼して修理してもらうしか方法がありませんので、依頼するようにしましょう。
トイレットペーパーの芯をトイレに流した時に対処するのに必要な道具は?
ここまで紹介してきた道具は、ラバーカップ・真空ポンプクリーナー・ワイヤー式パイプクリーナーなどの道具にゴム手袋や雑巾などがあります。
すべてホームセンターの水回り用品のコーナーに行けば、購入することが出来ます。
価格についてはラバーカップは100円均一のお店でも販売していて、一般的な物なら500~1,500円程度で購入できます。
真空ポンプクリーナーの価格は1,500~3,000円ほどで販売されていて、ワイヤー式パイプクリーナーの価格も同じく1,500~3,000円ほどで販売されています。
これらの道具は常に使う物ではないものの、真空ポンプクリーナーやワイヤー式パイプクリーナーは、キッチンや洗面所などの排水の詰まりにも使用できます。
それだけにこれを機会に1つ常備しておいても、いつか役に立つこともあるはずです。
トイレットペーパーの芯をトイレに流した時、マンションなどの集合住宅だとどうなるの?
トイレットペーパーの芯をトイレに流してしまった時、一戸建ての自分の家ならばともかく、厄介なことになる可能性があるのがマンションなどの集合住宅の場合です。
集合住宅のトイレなどの排水管は、上層階から下層階にそれぞれの部屋から接続されているために、もし上層階の排水管で詰まりが発生すると、マンション全体の排水管が詰まって下層階では排水できなくなることもあります。
最悪のケースだと他の部屋のトイレや洗面所などで逆流が発生したり、上の階で水漏れがおきると下の階の天井からの水漏れにつながることもあります。
こんなことにならないように、あやまってトイレットペーパーの芯をトイレに流した時には、できるだけ早く対策をとる事が大事になります。
修理業者を依頼すると、どんな修理をしてどれくらいの費用が掛かるの?
素人で出来る作業はせいぜいラバーカップやパイプクリーナーを使うくらいしか出来ませんが、では一体プロの修理業者に依頼すると、どんな作業をして詰まりを取り除くのでしょうか?
また実際に修理を依頼しても技術料については価格の基準が無いために、業者によってまちまちなので、高い金額を請求されるのではという不安もありますよね。
そのために作業内容別に、おおよその目安の金額についてご紹介します。
具体的に修理業者がする作業内容は?
専門の業者は長年の経験から、状況を見ただけでもある程度の見極めは出来てしまい、すぐさま最適な処置方法を優先的に行います。
まず行う作業としては、詰まっている場所を特定する作業を行い、比較的浅い部部の詰まりであれば、素人が使うラバーカップや真空ポンプクリーナーを使っての除去作業を行います。
またファイバースコープと呼ぶ内視鏡や業務用のワイヤー式パイプクリーナーを併用しての除去作業も、状況によっては行います。
もしそれでも除去出来ないようであれば、便器その物を取り外して便器の先の排水管に高圧洗浄機を使用して、強い圧力を加えて詰まっているものを除去する作業を行います。
ほとんどの場合はここまでで完了しますが、それでも除去できない場合は、排水管そのものの交換と言う事になります。
修理業者が作業を行ったときの目安の費用は?
ラバーカップや真空ポンプクリーナーを使用しての作業で完了した場合の費用は、技術料金が5,000円~8,000円ほどに加えて、出張料金が2,000~4,000円ほどになるので、合計すると7,000~12,000円ほどが目安料金となります。
時間外だったり休日などの対応の場合だと、2割程度高くなるようです。
次の段階になると便器は取り外さない物の、やや高度な技術を使い、専門的な道具も使用するために8,000~15,000円ほどが技術料金となるので、出張料金を加えると10,000~19,000円ほどになります。
便器を取り外して高圧洗浄機を使用しての除去作業となると、料金も高くなり技術料金だけで20,000~30,000円に出張料金を加えて、22,000~34,000円となります。
しかし、便器を外しての作業となると現場の状況もそれぞれ違うために、すべての現場でこの料金の目安が当てはまるとは言えず、この目安金額よりもかなり高い金額になる事も十分にあり得ます。
そして最後の手段の排水管の交換となると、現場の状況によって金額がまるで変わってきてしまうために、ほとんどの業者は即答で目安料金を算出することを避けて、改めて見積もりと言う事になると思うので、その見積もりを見て業者さんとよく相談してみましょう。
おすすめの水道業者はこちら
当サイトおすすめの水道会社は「水の救急サポートセンター」です。・電話相談、キャンセル料0円
・年間48000件の実績
・全国が対応エリア
・365日対応可能
水トラブル修理までの流れ
最短30分で駆けつけてくれます。
詳しくはこちらよりどうぞ。
⇒水の救急サポートセンターを詳しく見てみる>>>
まとめ
トイレットペーパーの芯をトイレに流した時の対処方法についてご紹介しましたが、いかがだったでしょうか。
ご覧頂いたようにトイレットペーパーの芯なんて、元々はただの紙だから詰まっても簡単に直せると思っていると、修理業者の請求書を見てびっくりすることになります。
そんなことにならないように、常日ごろからまずはトイレットペーパーの芯を便器に入れることは絶対にダメで、万が一入ってしまったら適切な処置をとるように心がけておきましょう。