トイレのつまり

トイレの便器から水があふれる。原因と修理方法について

2018/06/24

 

「トイレの水を流したら、便器から水があふれてきて大パニック!」

「便器から水があふれてきたら、どう対処すればいいの?」

「便器から水があふれてきた時って、自分で修理できるの?」

「便器から水があふれてきたのを自分で直せないときには、どうすればいいの?」

こんなことであなたをお困りでは無いでしょうか?
便器の水を流して当然流れていくと思っていたのに、それがあふれてきたら「恥ずかしいやら、どうしたらいいのやら」と、誰でも相当焦ってしまいますよね。

流れていくのが当たり前と思って日々使用していますが、こう言った状況はどこの家庭でも起こりうる事で、
原因として考えられる事も様々あります。
単純に便器の中でトイレットペーパーや汚物などが詰まってあふれる場合もあれば、便器の先の排水管に問題があってあふれる事もあります。

原因によって自分で直せる場合もあれば、修理を専門的に行っている業者に依頼しなければ直らないこともあるので、その見極め方を知っていると後の対応がずいぶんと変わってきます。
今回はそんなトイレの便器から水があふれる原因と修理方法についてを、さまざまな角度から検証してみましたのでご紹介しましょう。

トイレの構造についてはこちらをご覧ください。

トイレの便器から水があふれる原因は?

トイレの便器から水があふれる原因として考えられる事には、大きく分けて2つの原因が考えられます。
1つめは便器の中の汚物を、排水管に流す汚水路の途中に何らかの異物が詰まった場合で、もう一つは下水につながっている汚水管に長年の汚れが蓄積されて詰まる場合です。
それぞれの原因によって対処方法は全く変わってしまうために、原因をしっかりと見極めなくてはいけないので、ここではその原因となる2つのケースをご紹介します。

汚水路に何かが詰まったケース

トイレの便器から水があふれる場合の原因として考えられる事として、トイレットペーパーの入りすぎや汚物や異物の混入などによって詰まりが発生している可能性が考えられます。
詰まった物が紙類など柔らかい物が原因の場合は、ラバーカップなどを使用して詰まりを直すことが出来ますが、固形物などが排水管の途中で詰まっているとラバーカップでは対処できない事もあります。
考えられるつまりの原因として良くある物には、大量のトイレットペーパー・ティッシュペーパー・生理用品・おむつなどがあり、これらが詰まった時にはラバーカップで直る可能性は高いです。
一方で携帯電話やスマートフォン・腕時計・おもちゃ・手帳などの固形物の場合だと、排水管の途中で詰まると、ラバーカップで直すのは難しくなります。

汚水管に長年の汚物が蓄積したケース

トイレの便器から水があふれる場合の原因としてもう一つ考えられる事に、下水につながっている汚水管に長年の汚れが蓄積されて詰まることがあります。
これは通常の便器の排水には問題は無く正常に機能しているものの、その先の汚水管のどこかで詰まりが発生していて、流した水が逆流して便器にたまってしまいます。
汚水管の詰まりは下水につながれている途中にある部分なので、便器よりもだいぶ距離もあるためにラバーカップなどでの修理はほぼ不可能で、専門の修理業者に依頼するしか方法はありません。
つまりの原因も長年の汚れが蓄積していって詰まることや、一時的に異物が引っ掛かっていることなど様々考えられますが、便器から離れている部分だけに無理をせずに業者に修理を依頼しましょう。

トイレの便器から水があふれる場合の対処方法は?

まずトイレの便器から水があふれてきた時によくやってしまう失敗は、早く流したいために焦って何度もレバーを回して水を流してしまうことです。
詰まりの具合が軽度の場合にはこれで流れることもありますが、便器から既に水があふれていたり、あふれそうな状態であれば、水を流すことでトイレが水浸しになる危険があります。
パニックにならないで落ちついて状況を良く確認した上で、これ以上状況が悪くなるのを防ぐために、止水栓を閉めてタンクへの給水を止めましょう。
トイレットペーパーなどの本来水に溶ける紙が詰まっている場合なら、時間をおくと自然に紙が溶けて流れる場合もあるので、しばらくそのまま放置して様子を見てみましょう。

ラバーカップを使用して詰まりを解消してみましょう!

時間をおいて様子を見ても状況が変わらないようなときには、ラバーカップを使用して詰まりを解消できるかどうかに挑戦してみましょう。

①ラパーカップを使う前に、便器の中の水があふれるほどたまっていると、ラバーカップを使用した時に飛び出してしまうので、通常の水位よりもやや高いくらいの所まで水をくみ取ります。
逆に便器の中に水がほとんど無い状態でも、ラバーカップは使えないので、その場合は少しずつ水を注いで、通常の水位よりも少し高いくらいまで水をためておきます。

②水の水位が適正になったら、ビニールなどに穴を開けたら穴からラバーカップの柄を通して、便器をビニールで被って水の跳ね返りに備えましょう。

③準備が整ったらラバーカップを排水口に密着させてカップがへこむくらいまで静かに押しつけていき、力を入れてグッと引き抜きましょう。
ゆっくりと静かに押し込んだら力を入れて一気にグッと引くのがラバーカップの使い方のコツで、この動作を数回繰り返してみましょう。

④この作業によって水が流れていっても、完全に詰まりが取れていないことも良くあるので、いきなり水は流さないで、少量ずつに便器に直接水を注いでみて流れ具合の様子を見てみましょう。

⑤少しずつ水を注いでも水は流れていくようであれば、止水栓を開けてタンクに水をためて、レバーを回して水を流しても便器に水がたまらないようであれば、作業完了です。

ラバーカップは1度だけで簡単に詰まりが取れることもあれば、何回もやらないと詰まりが取れないこともあるので、諦めないで何回かやってみましょう。
しかしそれでも詰まりが解消しないようなときには、最終的に水で溶けるものでない異物の混入や、汚水管に長年の汚物が蓄積したが考えられると言う事になります。
その場合は自分で直すことは現実的には難しくなり、これ以上無理なことをすると状況をさらに悪化させてしまう可能性もあります。
そうなった時にはこれ以上無理なことはせずに、専門の修理業者に依頼して適切な処置をしてもらうことをおすすめします。

ラバーカップの正しい使い方!洋式和式のトイレつまり対策

ラバーカップの使い方はこちらの動画もご参考ください。

トイレの便器から水があふれたのを自分で直したケースでは?

トイレの便器から水があふれたのを自分で直したケースでは、簡単に直せた人もいれば逆に大変な事になってしまった人もいるようです。
そんなトイレの便器から水があふれたのを自分で直した時の、他の人の具体的な成功例と失敗例を読んでおくと、より参考になるのでここでご紹介しましょう。

成功談

家には子供が居ないから、いたずらして便器に詰まらせるなんてことは無いと思っていたら、親戚の子供が遊びに来たときに、大量のティッシュを流してしたのが原因で詰まってしまい、便器から水があふれてきてしまいました。
子供を責めるわけにも行かず、でもどうしたら良いのか慌てていたところ、以前主人が万が一に備えてと買ってきておいたラバーカップの事を思い出して、なんとか直ってという思いでやってみました。
便器一杯にたまった水は、あふれないようにバケツに全部移していたので、便器の中には水がほとんど無い状態でラバーカップを使いましたが、まったくうまくいきませんでした。
でもどうもしっくりいかなかったので、インターネットでよく調べたらラバーカップの正しい使い方が出ていて、適度に便器に水が無いと、うまくラバーカップが使えないことがわかりました。
またラバーカップもゆっくりと静かに押し込んだら力を入れて一気にグッと引くのがラバーカップの使い方のコツということがわかったので、その通りに実践してみました。
水を適度な水位になるようにバケツで注いで、ラバーカップをゆっくり押し込んで一気に引いてみたところ、2~3度繰り返しただけでズボズボっとなって、一気に水が流れていきました。
ラバーカップなんて役に立たないし邪魔になるものを買ってきてと、はじめは主人に不満を持っていましたが、今ではラバーカップのお陰でトラブルも解決して本当に感謝しています。
そもそもティッシュも便器に捨ててはいけないことも知らなかったので、いろいろとトイレのことを覚えるきっかけにもなって、大変に参考になったインターネットの情報でした。

失敗談

最近なんとなく便器の水を流すと、流れていくまでに時間がかかったり、便器の水の水位が今までよりも高くなる事が増えて、気にはなっていたものの、どうしたらいいのかとそのまま放置していました。
そんなことをしてたら、ある日突然便器の水が全く流れずに便器からあふれでてしまい、トイレの中が水浸しになって大騒ぎになりました。
なんとかトイレの詰まりを解消しようと、近所のホームセンターに行ってラバーカップとパイプクリーナーが詰まりには効果があると言われて購入してきました。
早速ラバーカップーを排水口付近に入れて、ガバガバってやってもやり方がわからないので水が便器からあふれ出るだけで、全く詰まりは直りませんでした。
次にパイプクリーナーも排水口から差し込んでみたものの、異物にぶつかっているのか排水管の曲がりにぶつかっているのか、結局1メートルも入らないところで止まってしまい、何度か押し込んでは見ましたが、変化が無いので後はやめてしまいました。
結局悪戦苦闘したものの全く解決することが出来ずに、電話帳で調べた水道工事業者に修理を依頼して調べてもらったところ、排水管の奥の方で異物が入ってそれが原因で詰まりが発生していたようです。
結局詰まりを直すために便器を全部外す大がかりな作業になってしまい、修理代も技術料やら出張料やらで3万円ほどかかってしまいました。
後で業者さんと話していてわかったのですが、どうもパイプクリーナーを使ったことが裏目になって、異物を奥まで押し込んでしまったようで、はじめから無理なことはしない方が良かったようでした。

便器の水があふれてくる!やってはいけない事はこの6つだ!

トイレの便器からあふれてくる場合には、いくつか絶対にやってはいけないことがあります。
これらのことを日常的にやっていると、かなりの確率で便器の水があふれてくるというトラブルに見舞われる事になります。
一読されてみてもし1つでも自分もやっていることがなるようなら、突然便器から水があふれ出すトラブルが発生しやすくなると言う事を覚えておきましょう。

トイレットペーパーの使いすぎ

トイレの便器から水があふれる原因として考えられる事で圧倒的に多いことが、トイレットペーパーの使いすぎで、このトイレットペーパーを必要以上に便器に入れて流す事が原因となります。
本来トイレのタンクの中にたまっている水は、一度に流せる汚物やトイレットペーパーの量を計算して作られているので、その計算されている量を越えて流せば、当然詰まる可能性は高くなります。
トイレットペーパーは基本的に水に溶けるだろうと考える人も多いですが、グルグル巻きにして便器に入れると、さらに詰まりやすい状況を作ってしまいます。
トイレットペーパーとはいえ、入れすぎればつまりの原因となって便器から水があふれてしまう事もあると、常々考えてトイレを使用するようにしましょう。

水に溶けない紙類を流す

今までも何度も流しても問題なかったから大丈夫だろうと、ティッシュペーパー・生理用品・おむつといった本来水に溶けない紙類を流すのは、つまりの原因となるので絶対にやめましょう。
中には水に溶けると記載されている商品で、「流せるティッシュ」「流せるおそうじシート」「流せる猫砂」などがありますが、これらの商品も詰まりの原因になる事が報告されています。
こういった物を無理に流すと深刻な詰まりを引き起こす危険があるので、できる限りトイレに流すのはやめておいた方が良いようです。
特に猫砂などは配管を隙間無くふさいでしまう危険がある為に、詰まりを直すために高額な修理費用が掛かる事もあるので、トイレには流さずに小分けにして燃えるゴミ※に出しましょう。
※猫砂は燃えるゴミとして処分されることが多いですが、焼却施設などによって対応していない場合もあるので、各自治体に確認してみましょう。

トイレ使用中の落とし物

トイレを使用中に、体に身に付けている物をうっかり便器の中に落下させてしまうことは、誰にでもある話で、それが小さな紙くず程度ならともかく、大きな物ならそれが原因となって詰まってしまいます。
体に身に付けている主な物としては、ポケットなどに入れているスマートフォン・携帯電話・ハンカチやポケットティッシュ・手帳・コンパクトなどの手鏡・腕時計、ネックレスやブレスレットなど様々な物があります。
水に溶けやすい紙類であれば、詰まった後でも比較的簡単にラバーカップなどを使用して詰まりを直すことも出来ますが、固形物が詰まった場合は簡単にはいかなくなります。
便器の排水管の途中で詰まったりすると、便器を一旦取り外しての大がかりな作業になり、費用もかなりの金額になる事もあります。
普段からトイレを使用する時には、トイレに落下するような危険がある物は、使用する前にポケットなどからは出しておくなどの対策を取っておくように心がけましょう。

何回かまとめて水を流す

節約のためにと、トイレを使用した後も数回まとめて流しているような人も中にはいて、これも当然のことながらつまりの原因となります。
トイレタンクの水の量は大の場合も小の場合も、ちゃんと計算して決められているので、それを守らずに2度3度と使ってから流したのでは、確実につまりの原因となって突然便器から水があふれだすことも・・・。
そんなことになったのでは困るのは自分なので、絶対にこのように何回かまとめて水を流す様なことはせず、毎々きちんと流すようにしましょう。
また同じ節水の目的で、大で使用したのに小で流す方もいるようですが、これもつまりの原因の一つに挙げられるケースで、ここまでご説明してきたとおり、他入れタンクの水の量は計算されて作られています。
それだけにその適正で無い量の水で使用し続けると、必ずやどこかにそのしわ寄せが来てしまうので、必ず決められた大なり小なりのレバーを使用して流すようにしましょう。

節水グッズを使う

トイレの節約の為の節水グッズには様々な物が市販されてれいて、特によく見られるのがタンクの蓋を外してフロートバルブのクサリに通して取り付けるタイプの重しのような節水グッズがあります。
これは価格も500~1,000円ほどで購入できて、取付も誰でも簡単にできる手軽さがうけて、多くの方が使用しているようです。
またペットボトルなどに水を入れてトイレタンクに入れておく方法も、水かさが増して節水になるためによく節約術などで紹介されています。
実際に節水効果もそれなりにあるので、どちらも効果のほどはあるようですが、節水していると言う事は反対に考えると、本来流すに必要な水量に満たない量で流し続けることになります。
この状態のままで繰り返し使用し続けていると、当然詰まりの原因となりやすくなるだけでなく、トイレの中にあるフロートバルブや他の部品などにも影響が出る可能性もあります。
それだけに目先の節水のために、トイレ自体に負担が掛かってしまう節約グッズを使用したり、ペットボトルをタンクの中に入れて使用するのはやめましょう。

トイレで吐く

ついついお酒を飲み過ぎて、家に帰っておう吐しそうになった時などトイレに駆け込む人は少なくありませんが、おう吐した物には脂分が含まれているために排水管のつまりの原因となる事があります。
その時は流れたとしても、そう言った行為が何度か繰り返されていると、排水管の中に脂分が蓄積されていって、いつの日か突然トイレの便器から水があふれてくるという事態が起こってしまいます。
また生ゴミをトイレに流す人も居るようですが、これもおう吐物と同じように脂分を含む固形物のために、おう吐物以上に排水管が詰まる可能性が高くなります。
こういったトラブルを避けるためにも、おう吐物や生ものを便器に流すようなことは、絶対にないように注意しておきましょう。

どうしても自分で直してもダメな時には?

ご紹介した失敗談にある様に、ラバーカップをやってみても詰まりが解決しないようなときには、すでに自分で直せるレベルでは無いと割り切ることが大事です。
無理なことをすると今よりもさらに状況を悪くする可能性があるので、その時は速やかに修理業者に依頼するようにしましょう。

トイレの便器から水があふれる場合の目安の修理代金は?

トイレの便器から水があふれる場合の目安の修理代金は、詰まりその物の原因によって大幅に違ってきてしまいます。
例えばつまりの原因が紙類で、浅いところで詰まっている場合などラバーカップや真空ポンプクリーナーなどの道具で問題が解決場合は、技術料が5,000~8,000円に加えて出張料が2,000~4,000円ほどになります。
合計すると7,000~12,000円という金額が目安となりますが、このケースは浅いところでの詰まりが原因の場合で、これがもっと奥で詰まっていたり、異物の除去が必要な場合はもっと厄介です。
便器を取り外して排水管の中に詰まっている異物を除去する作業が必要になるので、金額は合計で20,000~30,000円ほどが相場なようですが、中には6万円請求されたという話もあるくらいです。
実際に便器を取り外しての作業にも段階がある様で、比較的浅い部分での詰まりなら良いのですが、奥の部分の詰まりの修理作業なると、作業時間が大幅に掛かってしまいます。
ですので仮に6万円といわれたとしても、法外な請求とは判断できないのがこの手の修理を依頼したときの難しさになります。
やはりトラブルを避けるためにも、予めどんな作業を行って、おおよそどのくらいの金額になるのかを打ち合わせしておいてから、作業を進めてもらうのが良いでしょう。

悪徳業者には注意しましょう!

修理業者と行っても様々な業者がいて、個人でやっている水道工事業者から従業員も何人もいて、全国に支店を持っているような大きな会社まであります。
水道の修理は専門的な技術が必要だったり、特殊な工具を使用したりするので、業者によっても請求する金額に差があり、中には必要も無いところを修理して法外な金額を請求する業者もいます。
それだけに修理業者に修理を依頼するときには、焦って適当な業者を選択せず慎重に優良な業者を選んで依頼する事が大事になります。

優良な修理業者ってどうやって探せば良いの?

ぼったくりの悪徳業者はイヤだけど、どうやって優良な修理業者をさがせばいいのか、なかなか情報が無いのでは探すことも出来ませんよね。
ではどうやってその優良な業者を探せば良いのかというと、いくつかおすすめの方法があり、一つは各地方自治体の水道局が指定している「指定工事店」に依頼する方法です。
指定工事店であれば、それぞれの自治体が一定の基準を満たした業者だけを指定しているので、技術的にも信頼できるので、より安心して頼むことが出来ます。
またインターネットなどでも過去に修理を依頼したことがある人の口コミ情報なども参考にしてみると、ある程度どんな業者かどうかの判断は出来るはずです。
そんな方法も活用してみて、悪徳業者などに間違って依頼しないように注意しましょう。

おすすめの水道業者はこちら

当サイトおすすめの水道会社は「水の救急サポートセンター」です。

おすすめのポイント
・基本料金+作業費用+出張料が7000円からと格安

・電話相談、キャンセル料0円

・年間48000件の実績

・全国が対応エリア

・365日対応可能


水トラブル修理までの流れ

流れ

最短30分で駆けつけてくれます。

詳しくはこちらよりどうぞ。

水の救急サポートセンターを詳しく見てみる>>>


まとめ

トイレの便器から水があふれる原因と修理方法についてご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。
ご紹介してきたように、トイレの便器から水があふれる事にはいくつかの原因が考えられ、基本的にはラバーカップを試してみても直らないときには無理をせずに修理業者に依頼するのがいいようです。
まずトイレの便器から水があふれるような事が発生したときには、落ち着いて今回ご紹介したような手順で対処してみて、それでも解決しないときには迷わずに修理業者に連絡するようにしましょう。

関連記事になります。合わせてご覧ください。

トイレつまりの直し方5選。初心者でも自分で直すことができる方法解説



-トイレのつまり
-, , ,